多分於血さん
投稿日時: 2020/08/19 21:59
子宮内膜症、くりかえす副鼻腔炎、軽いぜんそく、膝裏にアトピーのような症状、たまに気分変調症でブルーになったり不安になったり。子宮内膜症はステージ3までいっています。
子宮筋腫もありましたが、つい最近手術しました。再発しやすいそうなので、予防のためにも漢方飲みたいです。
生理痛も10代のころからあり、一時ひどかったですが、漢方、生理中にコーヒーを飲まない、あたためる、アーユルヴェーダ等で、1~3日目にロキソニンを2~3錠飲めば痛みが全くない程度に改善。しかしここ数年はホルモン剤で生理止めてあるので、現在の痛み方は分かりません。
桂枝茯苓丸を20歳頃から飲んでいましたが、生理痛にあまり効果はないのに値段もするしと思い、途中で飲むのをやめてしまいました。
冷えていると、漢方の薬剤師さん等には言われたことがありますが、別に寒くないし、手足も冷たいと思わないので、自覚はありません。のぼせやほてりも感じなかったです。ここ半年は、リュープリンによる作用であった位。
冷えると言うか、循環が悪い感じもします。
舌の裏には黒い血管が出ていることが多い。ぼてっとしたり、歯形もついていたり。
爪はピンク。
便は普通便で毎日快便。
体型はやや細めか普通。
子どもの頃からほとんどいつも軽い耳鳴りがしているが、うるさくはない。
睡眠はたいてい7時間程で快眠。
普段なら体力は中程度。でも普段からやや疲れやすい感じも。
手術後の疲れか、今は気分が沈みがちで、とても疲れやすい。
たぶん麻酔の副作用でぜんそくの症状少し出ている。
色白、クマはあまりない。最近、シミも気になる。
肌はやや乾燥しやすい。
今度また桂枝茯苓丸を処方してもらおうかと思っているのですが、それでよろしいでしょうか。
あと現在の気力や気分、体力の低下も含め、今何の漢方を飲み、控えた方が良い食べ物やするべきことは何でしょうか。
よろしくお願いします。