きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。


命草 ~ NUCHIGUSA ~
「命草」… 八重山に自生・栽培されている沢山のハーブ・薬草を総称して 「命草(ぬちぐさ)」と名付けました。
八重山には、たくさんの植物が生息し、栽培されています。
古くから伝わるものや、新しい種類の植物まで、それぞれが元気よく育っています。これも全て八重山の雄大な自然がもたらす「恵み」です。 我々、実行委員のメンバーも日々、生産や加工・販売、そしてこれらを扱うサービス業に従事し、八重山の自然がもたらすこの「恵み」と向き合い暮らしています。 この地では先祖代々受け継がれてきたこの地ならではの文化があり、その文化の中に密接に八重山の「恵み」が関わっています。
「恵み」
八重山に生息するハーブや古くから伝わる薬草、島独特の植物、これらの「恵み」を、自分たちの命と共に次の世代へと伝えていく。 そして、いつか大きく広がって、また新たな文化としてこれからもずっと繋がっていって欲しい、そんな願いを込めて、八重山地方の個性ある植物たちを総称し、そのシンボルとして「命草」と名付けました。
ハーブフェスティバル in 八重山
日時 |
2015年 2月 7日(土) 10:00~18:00 2月 8日(日) 10:00~17:30 |
会場 |
石垣市健康福祉センター |
費用 |
入場無料 |
概要 |
家族みんなで楽しめるハーブのお祭り。 あなたのまだ知らないハーブの世界を体感してください。 |
第22回 全国ハーブサミット 石垣市大会
会期 |
2015年 2月6日(金) |
会場 |
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート |
概要 |
「ハーブの個性と特色を生かした魅力あるまちづくり」を推進することを目的として、開催される全国ハーブサミット。 第22回目を数えるサミットが石垣で開催されます。 北は北海道から南は沖縄まで全国の自治体や企業が参加し講演会等を実施。 終了後は、懇親会も開かれます(参加自由・会費制)。 |
ハーブウィーク
会期 |
2015年 2月6日(金) ~ 2月15日(日) |
会場 |
八重山郡内各地
|
概要 |
八重山の自然の恵みや暮らしの知恵、住民とのふれ合いなど、これまでに無い新しい 観光、体験ツアー等が楽しめる1週間。 オープンガーデンのマップに多彩な体験観光プログラム、命草のレシピ集をご紹介します。 |
お問い合わせ
主催 |
八重山地区ハーブフェスティバル実行委員会 |
共催 |
石垣市 竹富町 与那国町 |
お問合せ |
お問い合わせは、 八重山地区ハーブフェスティバル実行委員会事務局 (石垣市農林水産部農政経済課内) TEL 0980-82-1307 まで。
|
公式サイト |
ハーブフェスティバル in 八重山 |
|