きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

|

お探しのハーブはどれですか?
エルダー
古代ギリシャやローマ時代から万病を治す薬として知られていて、属名のサンブクスはその当時の名に由来している。
日本国内のニワトコ(接骨木)と近似しているが、その利用は欧州で一段と活発であって、欧州の医師は医薬品の一つとして利用してきたようで、18世紀の欧州でラブと呼ばれた薬は果実の煮汁であって、風邪薬として売られたと言われている。
中世に我が国に渡来した南蛮医学や蘭方医学でもしばしば利用され、その使用は果実、葉、材部などと幅広い。
黒紫色をして熟した果実はワインの原料や色つけの材料として利用されてきたが、北米に自生するアメリカニワトコの果実はジャム作りを始め食用として利用されてきた。常に加工用であって、生食はしない。
別 名 |
セイヨウニワトコ エルダーフラワー |
科 名 |
スイカズラ科(Caprifoliaceae) |
英 名 |
Elder |
ラテン名 |
Sambucus nigra |
使用部位 |
花 |
期待される具体例 |
|
楽しみ方 |
ハーブティー、お料理、お菓子、ポプリ |
-
- 使用目的別でハーブを選んでみましょう。
-
- 50音別でハーブを選んでみましょう。
|
|