きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

|

お探しのハーブはどれですか?
サフラワー
花は古来紅の原料として山形県など東北地方で栽培されてきたが、エジプトかその周辺が原産地ではと推測されている。
漢方では紅花(コウカ)と呼んで婦人病の薬物として繁用してきた。サフランの水可溶色素であるサフラワーイエローを共に含むことで、近似の薬物と見ることができる。紅の本体は水には不溶の色素で友禅染などの重要な染料である。
なお、種子には油を25~35%と大量に含みサフラワーオイルとして広く知られるところで、リノール酸が70%も占める特異な油分で、多くの健康効果が期待され、マーガリン、サラダ油、医薬品として用いられている。
別 名 |
ベニバナ コウカ |
科 名 |
キク科(Compositae) |
英 名 |
Safflower |
ラテン名 |
Carhamus tinctorius |
使用部位 |
花 |
期待できる具体例 |
|
注意 |
妊娠中、授乳中の方のご使用はお控え下さい。 |
楽しみ方 |
ハーブティー、染料、クラフト |
-
- 使用目的別でハーブを選んでみましょう。
-
- 50音別でハーブを選んでみましょう。
|
|