きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

|

お探しのハーブはどれですか?
タラゴン
中央アジアからシベリアの広大な地域に分布する種で、日本のカワラヨモギやオトコヨモギに近似する。
フランスではエスカルゴの料理には欠かせないようであって、サラダやオムレツ、グラタンなどのソース製造時に配合する香辛料としてもよく使用されている。欧州ではそのために栽培もされていると聞いているが、実情は判らない。
タラゴンにはハーブとしての食欲増進だけでなく、利尿や駆虫などの効果があると言われているが、駆虫効果は同属のシナ花に含まれるサントニンが強力な効果を発揮することが知られているが、タラゴンに含まれているかどうかは判らない。
別 名 |
フランスタラゴン |
科 名 |
キク科(Compositae) |
英 名 |
Tarragon |
ラテン名 |
Artemisia dracunculus |
使用部位 |
葉 |
期待できる具体例 |
- 食欲を増進する。
- 消化促進に。
- リウマチに。
- 駆虫。
|
楽しみ方 |
お料理 |
-
- 使用目的別でハーブを選んでみましょう。
-
- 50音別でハーブを選んでみましょう。
|
|