きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
			ハーバル・ライフ
			
			
				
					
						| 
								
									| 
 |  
									| 
											
お探しのハーブはどれですか? 
											ティートリーエッセンシャルオイルを抽出して活用されます。殺菌効果が期待され、西欧では民間療法に多用されていました。近年、日本においても、ティートリーは、利用価値のあるエッセンシャルオイルとして、販売されるようになりました。 ティートリーのエッセンシャルオイルは、Melaleuca alternifolia の葉を、水蒸気蒸留することによって得られます。 別名にありますティーツリーの名前の由来は、オーストラリアを西洋人としてはじめて発見したキャプテンクックが、その葉をお茶の代わりに飲んだため「ティーツリー(お茶の木)」と呼ばれるようになったと言われています。 一般的に、ティートリー、ティーツリー、ティートゥリーとも言われていますが、お茶(Tea)とは全く別のものです。英語での発音では、同じですが間違わないようにようにして下さい。
												※飲用は出来ません。
 
												
													| 別 名 | メラレウカ ティーツリー |  
													| 科 名 | フトモモ科(Myrtaceae) |  
													| 英 名 | Melaleuca  Tea Tree |  
													| ラテン名 | Melaleuca alternifolia |  
													| 使用部位 | 葉 (精油) |  
													| 注 意 | 食することはおすすめできません。 |  
													| 期待される具体例 |  |  
													| 楽しみ方 | 精油を芳香浴 |  
											
												
													 使用目的別でハーブを選んでみましょう。
													 50音別でハーブを選んでみましょう。 |  |