玄参

Print This Post

げんじん

Image 玄参

ゲンジン(玄参)は、ゴマノハグサ科ゲンジン、ゴマノハグサの根を乾燥したものです。
漢方的には、滋陰、清熱、除煩の効能があり、熱病による口渇(口の渇き)や煩躁(不快な熱感や気分が落ち着かない状態)、咽喉腫痛、不眠症、自汗、寝汗、鼻血、便秘などに用いられます。

1

Image 玄参 オオヒナノウスツボの花

2

Image 玄参 オオヒナノウスツボの地上部

3

Image 玄参 北ゲンジンの地上部
効能・効果:
生薬:
配合生薬:
提供:

 

 

漢方相談薬局・薬店店舗紹介 検索はこちらから!

 

漢方薬辞典

 漢方薬(漢方処方)を五十音順に掲載しています。

 

症状別一覧

 気になる症状を五十音順に掲載。クリックするとその悩みに用いられる漢方薬が表示されます。