ごま
ゴマ(胡麻)は、ゴマ科のゴマの種子を乾燥したものです。
漢方的には補陰、潤腸、補肝腎などの効能があり、虚弱体質や病後、貧血によるめまい、乾燥性便秘などに用いられます。また、ゴマ油は軟膏の基剤(軟膏の固さ調節)としても用いられます。
効能・効果: | |
---|---|
生薬: | コ |
配合生薬: | |
提供: | |
更新日: | 2010年2月5日 |
きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
漢方薬には多くの種類があります。そしてそれらには様々な生薬が配合されています。
「漢方薬・生薬大辞典」では、漢方薬の処方と、漢方薬を構成する生薬を解説します。
漢方薬に配合されている生薬の写真と解説。
気になる症状を五十音順に掲載。クリックするとその悩みに用いられる漢方薬が表示されます。