レシピ提供:池田哲子先生
胃腸の調子が悪く、肌荒れが気になる方に。
肌荒れの原因は、中医学の気血水でいう血不足。血には「潤わせる・栄養を与える」という作用があります。いくら血を補うものを食べても、消化不良を起こしていては、吸収されません。胃腸の調子を整えながら、美肌を目指しましょう。

■5~6個分
- にんじん 20g
- りんご 30g
- 砂糖 20g
- 水 100cc
- 粉ゼラチン 4g
(※指定量の水でふやかしておく) - 枸杞子(クコの実) 適量
ジュレ
- 水 200cc
- 砂糖 大さじ2
- 白木耳 3g
(※しばらく水で戻しておく) - 粉ゼラチン 3g
(※指定量の水でふやかしておく)
1
にんじんとりんごをそれぞれ、すりおろす。
2
1.に砂糖と水を入れて少し加熱し、ミルでペースト状にする。
3
2.が300ccになるまで水を追加してから軽く沸騰させる。
4
一煮立ちしたら火を止め、ふやかしておいたゼラチンを入れる。
5
型に入れて冷蔵庫で固める。
6
白木耳の石突きを取って、小さく切る。
7
ジュレ用の水、砂糖、白木耳を鍋に入れて、一煮立ちしたら火を止めて、ゼラチンを加える。
8
7.を平らなトレーなどに入れて冷蔵庫で固める。
9
ある程度固まったら、8.をフォークなどで潰し、5.の上に乗せる。
10
トッピングに、水で戻した枸杞子(クコの実)を飾る。
- りんご:
胃腸の調子を整えて肺を潤わせて、水分代謝の調整をしてくれるので、下痢や体力が低下した方にオススメです。 - にんじん:
胃腸の調子を整えて気血を作り、消化不良や目のトラブルを改善してくれます。 - 白木耳:
肌に潤いを与えてくれて、空咳や口の渇きを改善してくれます。 - 枸杞子(クコの実):
目のトラブルや体の潤い不足で起こるシワやのぼせなども改善してくれます。
【人参(にんじん)】
【林檎(りんご)】
【枸杞子(くこし)】
【白木耳(しろきくらげ)】
左のQRコードをご利用ください。
携帯電話でこのレシピをご覧いただけます。