きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
二階堂先生の「食べ物は薬」
はじめに
普段食べている食材には、私たちの健康に役立つ「薬」と同様の働きをするものが、沢山知られています。このコーナーでは野菜、果物などを中心に解説いたします。
						
毎日の献立に生かしていただき健康な生活をお送り下さい。
							
 二階堂 保先生 - 
							

							- 1940年
 - 東京生まれ
 - 1963年
 - 東邦大学薬学部 卒業
 - 1963年
 - 大正製薬研究部・合成研究室勤務
 - 1967年
 - 東邦大学・薬学部助手。以後、講師、助教授、教授
 - 2006年
 - 3月定年退職。4月より東邦大学名誉教授
 - 1983年
 - 「漢薬中の酵素阻害物質について」
 - 東京大学学位記(薬学博士)
 - 1984年
 - カナダ、ブリティッシュコロンビア大学に研究員として1年間留学。
 
 - 退職後、長野県安曇野市にNPOシナノキを立ち上げ、薬草栽培、採取などの指導に当たる。またマコモの栽培並びにその有効利用にも取り組んでいる。
 
							
 出口 祥さん- 
							

~ 写真では見えない部分を描画で表現 ~
 - 
							

滋賀県彦根生まれ
- 1968年
 - 女子美術大学芸術学部洋画科 卒業。
									
ます美書房 勤務。 - 2010年に個展開催のほか、次のように出品。
 - 現代作家展(有楽町)、PSC展(吉祥寺)、パレット会展(小平市)、平和展(小平市)、永田珈琲(小平市)。
									
その他、二十日会(俳句)、水酔会(俳句)、エーデルワイス(ギター)にて活動。