特徴
よくあるご相談
女性スタッフがカウンセリングします
女性スタッフが丁寧にお話を伺います。
安心してゆっくりご相談ください。
わかりやすく説明します
顔色や舌の状態を拝見しながらじっくりお話をお伺いする中から、病気の原因を突き止め、お身体の状態を漢方理論に基づきわかりやすく説明します。
食事や生活の漢方的提案をお伝えします。
漢方的考え方を取り入れるだけで、カラダは良い方向に向かいやすくなります。
漢方薬をお出しするだけではなく、ライフスタイルに合わせた食や生活提案をしてゆきます。
病気は、おくすりを飲みさえすれば治るという簡単なものではありません。
病気には そうなる原因があります。
生活習慣だったり、
無理をしていたり、
ストレスが原因だったりしますね。
その原因を見極め、そこを改善する、そうすれば、その方の元気になろうとする力が働いて、 お薬のちょっとした後押しでカラダは健康に向かっていくでしょう。
病気になった原因を見極めることって、案外難しいものです。
ひとりひとり体質も違いますから、養生方も違います。
どうぞ、谷薬舗にお手伝いをさせてください。
体質に合うオーダーメイドの養生法と漢方薬を提案します。
病気の原因を改善しないままお薬を飲むと、なかなか効き目が表れなかったり、いったんはよくなっても 再発 という結果を招くことになります。
暮らし方や心の持ち方、 ほんのちょっとしたことを変えるだけで元気になる方もいらっしゃいますが、
なかには 生き方を変えて治る方 もいらっしゃる。
そんな方は、つらい病気になったのに、おかげで生き方が変わった、
病気のおかげだわ、と思えるようになります。
その原因を見つけて差し上げるのが私の仕事かなぁって思っています。
ご本人が気が付かない
ちょっとしたことが病気の原因になっていることもよくあります。
どうぞお気軽にご相談ください。
ご予約は、谷薬舗 054-285-6071まで
店内の様子
入口 カラダには治る力があります 店内の様子 スタッフ 百味ダンス 相談コーナー 個室相談コーナー リラックスチェアー ラドン&岩盤ルーム
スタッフ紹介
谷 温子
薬剤師
誰にでも治る力があるのです。
一人でも多くの方にその力を知ってほしい 引き出すお手伝いがしたい
そんな思いで日々店頭に立っている漢方が大好きな薬剤師です。
プロフィール
広島大学医学部薬学科卒業、薬剤師免許取得後、総合病院に2年間勤務。
その後 調剤薬局勤務を経て1975年 結婚、両親が営む谷薬局(創業1954年)に勤務する。
西洋薬が対症療法、根本治療でないことに疑問を感じ、そんな折、漢方薬の素晴らしさを体験し、それから熱心に漢方を勉強する。
1988年、2代目として谷薬局を引き継ぐ。
漢方を知り経験を積むほどに店内には漢方薬が増え、
2000年 漢方相談薬局として生まれ変わり今に至る。
体質を見る、という病院の治療とは違ったアプローチの仕方で漢方薬を選び、元気な体と心を取り戻して
いただきたい。そんな思いで毎日店頭に立ち、漢方の素晴らしさ、奥深さに魅かれ勉強をつづけています。
漢方が大好きな薬剤師、谷温子
好きなこと
料理、ヨガ、太極拳、中国茶、旅行
藤浪 千尋
登録販売者
プロフィール
はりきゅうの資格を持っています。
呼吸法や養生のツボなど、興味のある方はお声かけください。
略歴
女子栄養大学卒業、栄養士免許取得。
東京衛生学園専門学校・東洋医療総合学科卒業、はりきゅう師・あん摩マッサージ指圧師免許取得。
新井整形外科に3年間勤務するかたわら石原鍼灸院にて研修。アロマサロンに3年間勤務。
2010年3月より、実家である谷薬舗に勤務する。
資格
登録販売者
栄養士 フードスペシャリスト
はりきゅう師、あん摩マッサージ指圧師
好きなこと
太極拳
寝ること
家事の楽々テクニック発掘
太田 千穂
登録販売者
プロフィール
看護学校卒業後、静岡済生会病院に5年間勤務。結婚を機に退職。
1999年長男が幼稚園入園のタイミングで谷薬舗に就職する。
長女出産後3年ほどお休みしていたが、2010年に復帰し現在に至る。
成人した子どもが2人います。
資格
登録販売者
看護師
好きなこと
我が家のハムスター「ちょこちゃん」を眺めながらまったりすること
何でもかんでも片づけること