ガン予防・治療: 
免疫力をもってガンと戦う。
           その武器を用意しています。
         現場の医師や学者からの情報やデータを元に元気生活を応援します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リウマチ: 自覚症状はもとより、血液検査データ分析・他覚所見も判断基準にして
       
現代医学的考察をしながら、東洋医学的アプローチを行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
腰痛: 実は腰痛の原因はよくわからないケースが多く
    病院の治療にも頑固に抵抗する場合があります。
    そんな
頑固な腰痛から ぎっくり腰まで東洋医学で
    対応します。ご期待ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
膝関節痛: テレビの宣伝みたいにいけば医師も我々も必要ありません。
       そんな簡単にはいきませんが、
継続は力です。
       できれば漢方薬と針灸治療の併用がおススメです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坐骨神経痛: 痛み・マヒ・しびれ・こむらがえり・・・・いずれもツラい症状ですが、
         針灸治療と漢方薬で徐々に良くなってきてくれることが多いもの。
        
 まず、痛みが楽になってくれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
むち打ち: 受傷後すぐには炎症部位に触れませんが、
       周囲の筋肉をほぐす治療と漢方を併用し、
       少しずつ現場に近づいていくことで徐々に楽になっていきます。
      
 軽傷ならば6週間、中程度なら6カ月、もともと具合が悪かったり
       重症の場合は長引きますが、あきらめずに。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭痛・肩こり・目の疲れ: 原因はいろいろ考えられますが、
               定期的に針灸治療で手入れし、
               漢方薬を併用することで 「大難が小難」になります。 
 
肩こり 目の疲れ
 
 目の疲れ 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うつ: 「うつ」はホントしんどいものです。自力で何ともできない苦しさがありますよね。
    いっしょに戦いましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不眠: 
化学合成薬は服用したくないという人は、漢方薬や針灸治療をお試しください。
     意外と、いけるモノかもしれませんよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボケ防止: いわゆる
前頭葉レベルの「小ボケ」では回復が期待できます。
       「中ボケ」より高度になる前に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダイエット: 美容目的だけでなく、医師に「やせなさい」といわれた人も
        トライしています。
        
正しい知識とやり遂げるという強い気持ちが成功のカギ!        
        リバウンド防止のためにも しっかりサポートします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しみ抜き: 漢方にある
「瘀血(おけつ)」という概念でこのテーマに取り組みます。
       まじめに続けてくれている人は かなり結果がでています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷え性:  温めるという漢方独特の病理感が、冷え性を撃退します。
      
 「温める漢方」・・・是非 お試しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
痔: 
温めるといいもの、冷やすと良いもの   この見極めが大切です。
   ここは、漢方の出番だと思っています。
   内服漢方と漢方の塗り薬で一日も早いご快癒を!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
花粉症 
 
アトピー・喘息: 
 免疫関連素因を考慮しながら、漢方で好結果が期待できます。
           頑固な人には
腸管免疫を高めるサプリを併用していただきますと
           症状軽減に役立つと感じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他・・・・
・胃もたれ・便秘・慢性下痢・高血圧・糖尿病・肝臓疾患(肝炎・肝硬変など)
        いずれも漢方を試してみてください。
        「良かった」と言ってもらえるような結果が期待できます。
福田漢方の思い・考え   
キーワード別 一覧へ