健康トピックス 「社会不安障害」

うつ状態や依存で困っている人や、そのご家族は多いと思います。
ヒントになればと。。。

それらに相性の良い事と良くない事があります。

(良くない事の例)
・睡眠不足
・心身の疲れ
・マイペースが乱れる
・周囲の無理解や否定、ダメ出し
・ストレス過多

(良い事の例)
・良好な人間関係
・自分の気持ちを否定せず聞いてもらえる、理解してもらえる
・ストレスを避ける(ストレスから距離を置く)
・脳疲労を避ける(たっぷり眠る)
・健全な事でリフレッシュ

参考になさってください

     

キーワード別 一覧へ

タイトルにも書きましたが
様々な問題行動があって、
本人はもちろん家族も
本当につらい思いをされていることと思います。

中には精神科にかかって
薬を処方されている人もいると思いますが
薬は、眠れないとか不安で押しつぶされそうになるとか
あちこち痛いとか下痢が続くとか食欲がないとか動悸がするとか
そういった症状には対症療法的に効果がありますが
問題行動そのものの決め手になるとは思えません。
また、薬の副作用も気になります。

とはいえ、そういった薬を全く否定するものでなく、
そういう症状が治まることで気分が落ち着いて
ストレスが軽くなるなら、
安全性と効果を天秤にかけてということになります。

また、問題行動には認知行動療法が有効な場合もあります。
本人が「良くなりたい!」という強い気持ちがある人や
ある程度「頭がしっかりした」人には有効ですが、
良くなりたいという意思の弱い人や
自尊心の低い人や
疲れ果ててしまって「頭が回らない人」は
脱落しやすいと思われます。

では、どうスタートをきるかといえば、
まず、本人が自分の思いを表現して
それを家族なりに否定されず認めてもらって
少しずつ自分自身を認めて自尊心アップを図る
そこからになります。
簡単な道のりではありませんが
千里の道も一歩からです。
必ず光り輝く未来が待っていると信じています。

             

キーワード別 一覧へ

お酒や買い物などの依存で困っている人
「奇妙な」癖や考えに振り回されている人

意外と、そういう人は多いのではないでしょうか。
以下に、断片的ではありますがヒントを示したいと思います。

・やはりストレスがよくありません。一つは、睡眠不足や疲労による肉体的ストレス、
 もう一つは不安や恐怖といった精神的ストレス。これらを以下に解除するか。

・依存する対象よりも「もっと素晴らしい健全な依存」ともいえる仲間や趣味を見つけて
 「退屈」「孤独」などから解放されるのが望ましい。

・不安や落ち込みに対しては誰かに相談することが大事。(人のつながりが重要)

・行為や考えなど 何かにしがみついている人に「やめるやめないの議論」はナンセンス。
 受け入れられることはなく、忠告は逆恨みされるだけ。

・不健全な欲求が沸いたら、15分間何かに集中してみる。
 たいていは、生理的に15分で欲求は一時的に消えるもの。

・急がば回れ・・・小さな自信の積み重ねで自信を育てることが重要。

・「今は」これしかない。そういう思いで今の考えや行為を認めて「アホらしい」と思えるようになるまで待つ

・生活のデメリット(金銭管理や生活のリズム)になるトラブルには対処する。

・話し合える家族ならば、リミットを設定する。
 

             

キーワード別 一覧へ

不安で不安で仕方ない そんな人へ

不安・・・それは本来、本能が自分を守るために必要な感情です。
不安になって用心深くなって危険を回避できるのですから
当たり前の感情で、能力のひとつです。

ところが、不安が大きくなりすぎると、
精神的に追い詰められてしんどくなってしまいます。

そこで、どう対処すればいいのかを以下に。

1、「どうなっても知らん!」と開き直る。

2、誰かに話を聞いてもらう。それだけで少し楽になります。

3、不安な事の最悪の事態や確率を考えて開き直る。

4、自分で肩の力を抜いて脱力してみたり・深呼吸してリラックスする。

5、いっそ、不安な気持ちを認めて、
  「そら不安になっても仕方ない、臆病者だからとか小心者だからとかと違う」と思ってみて
  不安な気持ちに正面からぶつからず不安な気持ちに寄り添うような感覚でいってみる。

自分に合いそうな方法でお試ししてください。

           

キーワード別 一覧へ

引っ込み思案で困っている人は多い。
極度の「人見知り」のような人もです。

もしかして病気? と思って病院に行って、
「普通」に精神安定剤をもらっている人もいるのでは?

内気な性格は、
いわば、極度の心配症の場合もあれば
病的なものまで幅は広いと思われます。

決定的な違いは、
内気な人は、同じ人と何回もあっているうちに
だんだん うち解けて来ますが、
社交障害の場合は、何回か会っているうちに
会いたくなくなってきます。
自分が見透かされるのが恐いからです。

とはいえ、
両面性を併せ持つ人と思われる人も少なくないと感じます。
当面は、病院の薬が必要な人もいるでしょう。
漢方薬で何とか代替できる人もいるでしょう。

でも、治療の柱は、
自分の思いや考え、気持ちを素直に表現して
相手に伝える練習をし、それでいいんだ!と、
自分をさらけ出しても大丈夫という自信を深めていく事です。

そのトレーニングのため、治療のために、私がいます。

       

キーワード別 一覧へ