「若草の会」より
大仏さんカフェ がんピアサポートの会
福田漢方すこやか相談所 薬局・鍼灸治療院 (奈良県吉野郡)
奈良県のがん患者ピアサポートの会
「若草の会」より |
ツイート |
更新日: 2016/05/17 |
奈良県のがん患者ピアサポートの会
「若草の会」より |
ツイート |
更新日: 2016/05/17 |
順天堂大学医学部教授の樋野興夫先生によって
本邦で開設されたがん哲学外来。 今では全国70か所で開設されています。 がん患者本人あるいは家族や関わる方の悩みや不安、想いなどに対して 「解消できる道」を一緒に探し「医療の隙間」を埋める活動です。 奈良では、NCN若草の会がその開催を行っています。 1人で悩まずに。。。。。 NCN若草の会に 是非 ご連絡を。 |
ツイート |
更新日: 2016/03/29 |
がん哲学外来の勉強会 行って来ました。
がん患者同士やその家族が支え合う「ピアサポート」 その傍で、寄り添うように我々医療人が。。。 そういう考えでサポートしていく必要性を感じます。 講師の先生 曰く、 「人生、いばらの道 しかしながら にもかかわらず宴会!」 ツライ事を抱えながらも宴会の如く、楽しむ。 これを支えるのではなく、寄り添う。 そういう勉強でした。 |
ツイート |
更新日: 2014/10/24 |
「がん哲学外来」大仏さんカフェ が開催されます。
6月15日(日) 13時~15時 場所;奈良市下三条町38 KO:HI:KAN お問い合わせ; 0742-44-3214 NCN若草の会 がん哲学外来とは、がんと告知されてから傾聴だけでは物足りない 悩み・不安・想い・願望など「解決できる道」を一緒に探し 「医療の隙間」を埋める活動で、 順天堂大学医学部教授 樋野興夫氏が理事長を務める団体です。 患者サロン 「なごみ」 が開催されます。 6月20日(金) 13時~16時 場所;奈良県立医科大学 臨床医学研究棟1階 臨床大会議室 ・ 講演; 奈良県立医科大学 健康政策医学講座 岡本 佐和子 先生 ・ 交流会;あなたの思いを語らいましょう お問い合わせ; 0744-22-3051 内線3284 奈良医大病院 がん相談支援センター 川本たか子 |
ツイート |
更新日: 2014/06/03 |
奈良県の全がん種の患者会、NCN若草の会において、
笑顔筋ストレッチセミナーが行われました。 見にくいですが、「わかくさだより」の一部を載せます。 笑顔で心(脳)が元気になる。 セロトニンという幸せホルモンが脳から出て 次に、ドパミンという前向きホルモンが出るというお話。 「健康~~~、元気~~、大丈夫~~~」 と、一日に何回も言うといいのだとか。 もちろん、笑顔で! まずは、やってみませんか。 |
ツイート |
更新日: 2014/05/05 |