今年の夏は昨年同様猛暑になりそうな気配がします。
6月中に突然猛暑になったり、暑い日が続くと”夏バテ”の症状を引き起こし易いものです。
倦怠感・疲労感・不眠・嗜眠・食欲不振・下痢、といった症状が代表てきなところでしょう。
また症状は一つだけでなく複数同時にでてきます。
夏バテは大抵の場合、
冷たい飲食物の取り過ぎ、
汗のかき過ぎ、
エアコンの不適切な使い方、
夜間暑さのためによる不眠、
が原因となっています。
夏バテを予防するためのポイントは胃腸の調子を崩さないことです。
胃腸の調子を維持することで夏バテはかなり防ぐことができます。
漢方には六君子湯、平胃散、安中散、補中益気湯、半夏瀉心湯など胃腸に効果的な処方がたくさんありますが、よく効く反面使い方にコツが必要で予防として誰でも簡単に飲めるわけではありません。
ところがたった3つの生薬から構成され、夏バテ予防に最適な処方もあります。
エキス散になっていて、毎日1包をお湯に溶いて飲んでおくと夏バテ予防の効果があります。
血圧の高めの方は注意しながら服用すべきですが、大抵の方の夏バテ予防の”お茶”として服用できます。
漢方にはこんな便利な処方もあるんですよ。