病院にかかったところ抗ウツ剤が処方されたけれど、インターネットなどで副作用のこと知ると尻込みしてしまう。漢方薬でなんとかならないかのこと。
漢方において健康な人は気・血・水全てが勢いよく循環していると考えますが、そのいずれか一つでも循環に滞りが生じると体調不良、病気になると考えます。
ウツ病は正にその気・血の流れに滞りが生じている状態です。
そして気血の滞りに大きく関与するのが“肝”、その肝の“疏泄(そせつ)”作用に問題が生じているためウツ病を発症すると考えます。
なので肝の作用を正常に戻す処方をご用意しました。
3日後に再び来店された時に驚きました。ドアを開けて入ってきた時の人相がまるで別人に。そして一言「調子が良いです」。
嬉しい言葉です。
当然抗ウツ剤は服用していないとも話されていました。
