平素は博方堂クメカワ薬局をご利用いただき、誠にありがとうございます。
夏季休業日についてご案内いたします。
8月11日(日) ~ 8月14日(水) までお休みをいただき、
8月15日(木) より営業 いたします。
よろしくお願い申し上げます。
ツイート |
更新日: 2024/08/01 |
木枯らしが吹いて冬将軍がやってくると冷え性の人にとっては辛い季節の到来です。しかし今日では冷房の影響で夏でも冷え性という女性も多くいます。冷え性は病気ではありませんが、持病を悪化させたり、体調不良や病気発生の原因となっています。
冷えの要因は病気や体質虚弱、老化による衰えといった体質素因によるものと、運動不足による筋肉の衰え、夜更かしで睡眠時間が短い、ダイエット、生物や冷たい飲食物をよく摂る、食事のバランスが悪い、朝食を食べない、ファッションで薄着、冷暖房の普及による耐寒力の低下、外で太陽に当たることが少ない、ストレス、不安、緊張による自律神経の失調等々の現代的生活が冷え症を悪化させ、冷えに弱い体質を作り出しているとも言えます。漢方では冷えを病気発生の重要な原因と考えていて、冷えが原因となる様々な症状に対して長い治療経験の蓄積があり、冷えや冷え症改善に多くの有効な薬剤があります。 冷えによって現れる症状は多様ですが、大きく体表部と内臓の症状に分けることができます。体表部では気温が低いとすぐに手足や体が冷えてくる。肩こり、頭痛、神経痛、腰痛、関節の強ばりや痛み、こむら返り、肌荒れ等が起こりやすくなります。内臓が冷えると頻尿、腹痛、下痢、生理痛、浮腫、シャックリ等が起こりやすくなります。さらに風邪、インフルエンザ、喘息、花粉症、脳卒中、心疾患、膀胱炎、不妊症等が発症しやすくなります。漢方ではこの他口中に生唾がたまる、よだれや水様の鼻水が多い、夜尿、透明な尿が多い、不消化便、泥状便、冷えると悪化する症状は体に冷えがあると判断します。 漢方では陽気という体を温め生命を支えるエネルギーが全身をめぐっていれば冷え症になることはありませんが、老化や病気、体力の衰えで陽気が減少しているところに、外から冷えに襲われると陽気はさらに傷めつけられ冷えや冷えによる症状が発生すると考えています。また気とともに巡って全身を栄養し潤し、体をしなやかにする働きをしている血が不足すると体の末端が冷えやすくなります。女性は月経、妊娠、出産、授乳などで血をすり減らすことが多いため冷え症になりやすく、またストレス、緊張、不安は自律神経が緊張して気血のめぐりが滞りやすくなるために冷えが起こりますが、冷えのぼせなどの寒熱の症状が同時に現れやすくなります。漢方には一人一人の症状と体質を判別して、冷えの原因を根本的に改善する方法と薬があります。医食同源と言われるように薬物だけでなく食品に対しても深い知識と知恵の蓄積があります。一度漢方の知恵をお試しください。お気軽にご相談ください。 |
ツイート |
更新日: 2018/12/18 |