血の滞りがある時の痛みは、キリッと痛みます。
脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、膝関節症などの痛みがそうです。
漢方薬では、活血剤を使います。
桃仁、紅花などが入ったものです。
例えば、冠元顆粒、血腑逐お丸などを使います。
暑さ厳しい折、だんだん夏の終わりに近づいてきますと、
汗をかくことにより、身体の中の必要な津液(陰液ともいいます)が、消耗されます。 秋の乾燥する時期に、陰液が消耗していますと、肌のかさつき、髪がパサついて艶がなくなる、 身体の疲れやすさといった、『夏バテ』ならぬ『秋バテ』になってしまいます。 こうならないためにも、今の時期は、陰を補い、気を補うことをおススメします。 食べ物では、納豆、オクラ、山芋などのネバネバ系のものを摂ると良いです。 また、果物では、この時期美味しくなる梨がおススメです。 「乾」の季節に備えて、潤いある生活を心掛けて下さい。 |
ツイート |
更新日: 2016/08/24 |
夏休みが早々と終わりました。
当薬局は、15日から通常通り営業しております。 まだまだ暑い日が続きます、皆様お体に気をつけてお過ごし下さい。 |
ツイート |
更新日: 2016/08/17 |