| 
多嚢胞性卵巣と子宮内膜ポリープでも妊娠しました。
 ☆住所:さいたま市  年齢:32歳 性別:女性☆今までの経緯は 結婚3年目から、子作りを意識するようになりましたが、なかなか授からず、4年目から不妊症外来に通いはじめました。
 検査の結果、子宮内膜ポリープと排卵障害(多のう胞性卵巣と黄体化未破裂のう胞)を指摘されました。
 子宮内膜ポリープはピルの内膜で改善しましたが、人によっては半年~1年で再発するとのこと。
 ひきつづきクロミフェン、HCGで排卵誘発を試みましたが、4ヶ月連続、未破裂卵胞が続き、すっかり滅入っていたところに、ネットでウエマツ薬局さんを見つけ受診しました。
 ハリ治療と漢方で悩みましたが、仕事をしながら週一回の通院をするのは若干むずかしく、漢方を選択しました。
 ウエマツ薬局さんは自宅から比較的近かったのと、ホームページが充実していたので安心感があり、こちらを選ばせていただきました。
 
 ☆漢方薬を飲んで良かったところ、変わったところは?
 私の場合は、お血が一番の問題であったようでした。
 漢方を飲んでみてしばらくして、吹き出物がでにくくなったこと、便秘が軽減したことを実感しました。
 不妊症外来の治療(クロミフェン、FSH、HCG)と漢方を続けたところ、3ヶ月目に妊娠にいたりました。
 妊娠初期はOHSSになってしまい、お腹がパンパンになり、辛かったですが、植松先生にはその都度、親切に対応いただき、経過よく過ごすことができました。
 
 ~悩んでいる方へ一言~
 漢方薬はそれなりに経済的負担はありますが、体への負担が少ないことがメリットかと思います。
 また、それぞれの人の体質、体調に合わせて適宜、調節して処方していただけるので、産婦人科での治療に加えてみるのもよいかと思います。
 2014/12/01 30代 女性 |