電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 049-245-6637漢方相談 漢方薬膳サロン ウエマツ薬局(埼玉県川越市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくある質問
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

性別:男児 年齢:8歳 (お母さまが書いてくださいました)

1歳の頃から軽度のアトピーでした。小学生になり、
学校のホコリなどをあびてしまい、重症化。
漢方薬を飲んだところ、一時期、ジュクジュクしてただれていた皮膚が改善された。
慢性的な鼻炎もあり、夜は鼻がつまり、イビキなどもひどかったのですが、漢方のおかげで
改善され、夜もぐっすりと眠れています。寝起きが良くなりました。
今は、体はまだ少し湿疹など軽くありますが、顔はきれいになり、
よく見ないとアトピーだとわからない程までになりました。

NONALNUM-5a2Q5L6b44Gu44Ki44OI44OU44O8-E


先生からのコメントなど、続きはこちら→子供のアトピーと鼻炎も良くなりほっとしました。リンク

37歳 女性

結婚して8年一度も妊娠しなく、体外受精は2回しました。
胃腸が弱く、便秘や下痢をしやすく、イライラや腹痛もあります。
寒がりで冷えて風邪もひきやすく、立ちくらみがして、朝から疲れています。
3回目の体外受精は内膜が薄いため中止になってしまいました。
そこで漢方薬は胃腸を丈夫にして、内膜を厚くし、内膜症の原因の瘀血を除くものにしました。

*漢方薬服用後
次にきた生理は量も増え、色もきれいになりました。
イライラや夢が多いので気の流れをよくして、
気分をのびやかにするようにしました。
花粉症や蕁麻疹がでていましたが、
そのつど対処するようにしていましたら、
体調がよくなり、漢方薬を飲みはじめてちょうど1年で
自然妊娠をし、元気な赤ちゃんが生まれました。

*先生からのコメント
この方は胃腸が弱く、とても痩せていました。
このような方は、まず胃腸を丈夫にして妊娠力をつけることが先です。
38歳でお産でした。早く破水して長丁場で大変だったようですが、何とか自力で生むことができた、と感謝されました。
順調に産後も体力がついて漢方薬のおかげだとおっしゃってくださり、うれしく思っています。

国際中医師 薬剤師 植松光子
(ウエマツ薬局 公式サイトより抜粋)リンク

18歳 男性
痒みによる皮膚の症状が小学五年生の頃からでてきて、
ステロイドを使って、何とかかゆみを抑えていました。
しかし年数が経つにつれて、薬を塗っても痒みがとまらず、
ひどい時には一日中、体を掻き続けていました。
そのため、体中傷だらけで、プールはもちろん、半袖を着るのにも、
抵抗を持つようになりました。
そうして、色々な病院を母親と共に探してきましたが、
どこのお医者さんにも、根本的には治らないと言われ続けました。

漢方薬を飲み始めおよそ3カ月後には体を掻くことはほとんどなくなり、
6ヶ月経った、今では酷かった傷もすっかり治り、
授業のプールや夏の半袖も苦痛なく過ごすことが出来ました。

NONALNUM-44OA44Km44Oz44Ot44O844OJ-E



先生からのコメントなど続きはこちら→
痒みのひどい痒疹が半年で楽になりました。リンク

72歳 女性
初来店2018年10月
降圧剤を飲んでいるが、血圧が不安定と来店。
血圧は170/83。特に症状はなく、昼寝の後は200になってしまう。
夜中に一回トイレに起きると一時間くらい眠れなくなる。
血流をよくする漢方薬と、老化予防の「腎」を丈夫にする漢方薬を
飲んでいただくことにした。
NONALNUM-55S75YOPMQ-E


漢方薬を10日間飲んだ後、血圧が安定してきて、
体調もよくなり、熟睡できるようになった。
血圧は、起床後は140/70 寝る前は110/60
その後3週間ごとにきちんと薬を取りに来られ、
今度は舌を見てほしいと2019年7月に来店。
血圧はずっと朝は119/63くらいで、病院のお医者さんが降圧剤を
半量に減らしてくれた、ととても喜ばれた。

先生からのコメントなど続きはこちら→
高血圧が下がって正常になりました。リンク

唇がひどく荒れて、手、足、首、足に湿疹ができ始め、
3年間、手などにはステロイド、顔は半年後からプロトピックを塗っていました。
だんだんひどくなって、かゆくて寝つけず困っていたところ、
漢方で楽になった話を聞きました。

漢方薬を飲み始め、スキンケアや食事の指導のおかげで
半年後にはステロイドとプロトピックをやめる事が出来ました。

NONALNUM-44OX44Ot44OI44OU44OD44Kv-E


先生からのコメントなど続きはこちら→漢方とスキンケアで、ステロイドとプロトピックをやめられました。リンク