10日前から発熱、頭痛が続き、のども痛くなり、抗生物質を飲みましたが、熱が下がりません。
血液検検査、レントゲンは異常ありません。
漢方の風邪の薬と頭痛の薬を飲み、熱はすぐさがり、元気になりました。
しかし頭痛は治らないので検査入院をしましたが、異常なし。
自律神経からといわれました。
漢方の自律神経の薬と菊のお茶を飲んでもらいました。
頭痛はすっかりよくなり、あんなに痛がっていたのがウソのようです。
先生からのコメントなど続きはこちら→
治りにくかった風邪による頭痛が早くよくなりました。

当店の最新情報をご案内します。
9歳 女児
10日前から発熱、頭痛が続き、のども痛くなり、抗生物質を飲みましたが、熱が下がりません。 血液検検査、レントゲンは異常ありません。 漢方の風邪の薬と頭痛の薬を飲み、熱はすぐさがり、元気になりました。 しかし頭痛は治らないので検査入院をしましたが、異常なし。 自律神経からといわれました。 漢方の自律神経の薬と菊のお茶を飲んでもらいました。 頭痛はすっかりよくなり、あんなに痛がっていたのがウソのようです。 先生からのコメントなど続きはこちら→ 治りにくかった風邪による頭痛が早くよくなりました。 ![]() |
ツイート |
更新日: 2020/10/26 |
27歳 女性
第一子を出産後、特に生理前のおりものが増えました。 色は白いのですが、かゆみとにおいもあります。 お母さんと妹もおりものが多い家系です。 疲れると膀胱炎によくなります。 尿の色も濃く、自宅で教室を開いていて、 第一子の面倒を見ながらでとても疲れてストレスがたまるそうです。 基礎体温は2層ですが、高温期の上昇が階段状です。 舌の色は淡紅色で苔も薄く、歯形があります。 ストレスと湿熱をとる漢方薬を出しました。 漢方薬を飲むようになって すぐにかゆみがなくなり、おりものの量も正常になりました。 3か月目で妊娠し、元気な赤ちゃんが生まれました。 しかし出産後5か月たちましたら、 またおりものが茶色で痒みが出てきましたので、 同じ漢方薬を飲み1年半後第3子が生まれました。 先生からのコメントなど続きはこちら→ おりもの不妊でも赤ちゃんが生まれました。二人目不妊 ![]() |
ツイート |
更新日: 2020/10/26 |
18歳 女性
大学入学からアトピーが悪化し、体は最強のステロイド軟膏を使っていました。 漢方煎じ薬でよくなり、ステロイド軟膏を止めたせいかリバウンドを起こし、 休学をしたが、漢方薬で落ち着き、復学しました。 好きだったケーキ屋さんに就職してからひどく悪化したので 皮膚科に紹介状を書いて紹介しました。 ステロイド軟膏やステロイド内服でも効かなくなって、 臓器移植に使う免疫抑制剤を使って症状は落ち着きました。 その間も漢方煎じ薬は続けて自分の副腎や肝臓の機能は落ちないようにしました。 免疫抑制剤の副作用をチェックしながら、漢方薬を飲み、 次第に量も減らすことができ、今はやめることができました。 大好きなケーキ屋さんの仕事も続けていられます。 今は赤みも薄くなりました。 この2年間は一度も悪化しません。 先生からのコメントなど続きはこちら→免疫抑制剤を使うほどひどかったアトピーがよくなりました。 ![]() |
ツイート |
更新日: 2020/10/25 |
男性 19歳
発達障害があり、対等に他人と話せない。 気分がざわざわする。股間のかゆみがある。 肉でかゆくなる。手足の汗がひどい。90kg。食べすぎて夜間排便で起きる。 神経過敏の「肝」の症状と股間は「肝胆の経絡」なので「肝胆の経絡」に効いて、 「湿」も多いので「湿」をとる漢方薬を飲んでいただいた。 漢方薬を飲み始めて半年、股間のかゆみは半分に減った、とのこと。 胸のざわざわする感じもなくなった。 夜間の残便感も減った。夕食をとりすぎないようにした。 検定試験も受けたが落ちてもよい、というくらい覚悟ができて、気分も落ち着いている。 先生からのコメントなど続きはこちら→ 発達障害と股間のアトピーの症状が軽くなってきました。 ![]() |
ツイート |
更新日: 2020/10/25 |
41歳 女性
橋本病があり、AMHが低く基礎体温がはっきりしません。 なだらかな丘のようで、これはホルモンが弱いことを示します。 冷えて疲れやすく、風邪をひきやすく、ため息ばかりでます。 漢方薬を飲んで2か月。肌がつるつるになり、周期が24日から27日にのびました。 月経周期が1日伸びると10日若返った、と漢方の先生は言います。 食欲が出てきて冷えも減りました。夜間尿もなくなりました。 基礎体温が低温期、高温期がはっきり分かれ、台形になりました。 先生からのコメントなど続きはこちら→ 不妊症で基礎体温が漢方を飲んで急によくなりました。 ![]() |
ツイート |
更新日: 2020/10/25 |