こんなに暑いと正直、バテそうです
こんな時にトマトは有効です!
トマトは熱を収める作用を持ち、消化を促進して肝の解毒作用を助けるので
夏バテに適しています。
トマトを使った料理
トマトと白身魚のあんかけ(2人分)
[材料] | [調味料A] | [調味料B] | |||
---|---|---|---|---|---|
白身魚 | 150g | 塩・料理酒 | 少々 | ケチャップ | 大さじ2と1/2 |
トマト | 1個 | 卵白 | 1/2個 | 水 | 大さじ6 |
玉ねぎ | 1/2個 | 片栗粉 | 大さじ1 | 砂糖 | 大さじ1 |
インゲン豆 | 3本 | 塩・ごま油 | 少々 | ||
和風だしの素 | 小さじ1 |
[作り方] |
---|
1.魚を2cmの厚さに薄く切り、Aの調味料につけておく |
2.インゲン豆を塩ゆでし、小口切りにし、トマト・玉ねぎをお好みの大きさに切る |
3.1の魚を軽く炒め、取り出す |
4.トマト、玉ねぎを炒め、そこに3を入れ、Bの調味料で炒める |
4.仕上げにインゲン豆を入れて完成 |
トマトが暑気あたりの熱を収めて、肝臓の機能を回復させ、
玉ねぎのアリシンが魚のビタミンB1吸収を高め、エネルギー代謝を活性化します。
総合して夏バテ解消に良い料理ですので、良かったら試してみてください。