いろいろなダイエットの仕方ありますよね。
同じ方法でも上手くいく人といかない人がいます。
その差は何でしょうね?
当薬局でもダイエットに漢方を求めて来店される方はいますが、上手くいかない人の特徴は共通してます。
太る原因となった食べ過ぎ、運動不足といったことは無視して、薬だけで何とかしようとしているところと
間食は止めてください、夜だけは白米を食べず、おかずだけにしてください→お腹空いてしまうから・・・
最初は10分から始めても良いので運動してください→やろうとは思うけど、何をしたらいいか分からない、一人ではなかなかできない、時間がない・・・
といったやらない言い訳をされるところ
漢方薬を2週間飲んで2kg減ったくらいだと、思ったより痩せなかったと止められます。
太る生活をしている中で2kg痩せたのは逆に凄いことだと私は思うのですが、残念ながらそうは思わないんですよね。
正直な話、ダイエットって本人のやる気があれば、薬を使わなくても痩せるんですよね。
私は去年ポッコリお腹を何とかしようと、朝1時間から1時間半の運動と間食止めて夜白米抜きでおかずは一切減らさない生活をしましたが、2ヶ月で10cm縮めることができました。
毎日やってると今日は休んでも良いかなと何度も心が折れかけましたが、気合で休まず乗り切ったのが良かったのかと思います。
クソ暑い7月から9月の間にやったので、滝のような汗が流れていたのを今でも覚えています。
ダイエットに限らず何でもそうですが、自分に負けたらおしまいです。