• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 相談方法

湿の性質は重い、滞る、粘るのような表現になります。
湿をためないように外に追い出していかねばなりません。
汗やおしっことして押出したり消化・吸収を改善していくことで
対応していくと良いでしょう。
食材として
ネギやショウガ、シソを使い身体を温め、発汗を促す。
スイカや豆類、海苔、昆布などで不良水分の排泄を促す。
パセリやセロリの香で消化を助ける。
これらを上手に使いこの季節と向き合うのも良いと思いますよ。

湿度が高いですね。
この湿。指、ひざや腰などの関節などに溜まり痛みを誘発することがあります。
温めて循環を良くしながら水はけを良くしていくことがこの時期大切です。

昨日は林修先生の健康番組が放送されていました。
お笑い芸人のみやぞんさんの脳の動きは大変面白かったですね。
各地域における食生活習慣と生活習慣病リスクの相関関係。
微妙、と感じることもありましたが
脳機能を高めるとされた短鎖脂肪酸。
血糖値を上手に調整する作用を持つコーヒー酸。
いずれも植物性発酵飲料中に確認されている成分でした。

AI人工知能はこれから加速的に進化して私たちの身の回りに
顔を出すことになるのでしょうね。
量子コンピュータなるものもさらに応用されていくことが発表されて、
まずは中国における交通制御に関わる社会的実験がスタートするとか。
天候の予想などもさらに飛躍的向上を遂げるのでしょうね。
「最適化」 このワードが妙に耳に残っています。

昨日はNHKスペシャルで人工知能AIに関する番組が放送されました。
将棋において、AIの指す一手に対して名人が理解不能とばかりに苦悶の表情を
浮かべるのが印象的でした。
勝つ気があるのかとばかりに相手に駒をくれてやる、的手段が常軌を逸しているという
羽生さんの解説でした。
人間が2000年かけて対局するデータが瞬く間に情報解析されて強くなったそうです。
タクシーの乗車率アップを目的としたAIナビゲーションにも驚きでした。
退職者の予想をはじき出すAIにも驚きでした。
現場にいるベテランさんたち皆一様に驚嘆し、戸惑っていました。

確率論を組み込み「最適化」情報を私たちに示してくるAI。
しかしながら結果をはじき出した理由は示さないそうです。

すごい局面を私たち人類は迎えています。


Copyright© KOUJIDOU PHARMACY. All Rights Reserved.