レシピ提供:池田哲子先生
足腰の冷えが気になったり、寝ても疲れがとれなかったり、寒い冬が苦手な方に。

■4人分
- 山芋 200g
- エビ 30g
- 黒木耳 2g
- にんじん 10g
- ねぎ(刻んだもの) 大さじ1
- しめじ・まいたけ 適量
- しょうが汁 ひとかけ分
- 出汁 600cc
- しょうゆ 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 塩 少々
- 片栗粉 小さじ1(同量の水で溶いておく)
1
エビはサッと茹でて小さく切る。
黒木耳は水で戻して細切りにする。
にんじんとねぎは小さく刻む。
2
すりおろした山芋に1.を加えて混ぜ、ラップに入れて巾着状にする。
3
鍋に、出汁、しょうが汁、しょうゆ、みりん、塩、しめじ、まいたけを入れて、一煮立ちさせる。
4
2.を電子レンジで1~2分加熱し、ラップを外して3.に入れて1~2分煮る。
5
水溶き片栗粉を入れて火を止める。
- 山芋:
生きるためのパワーを蓄えている腎に働きかけ、疲労倦怠や尿トラブルなどを改善してくれます。
足腰の冷えが気になる方やパワー不足の方におすすめです。 - エビ:
温めながら食欲不振を改善して、体力を回復したり、足腰の冷えを改善します。 - 黒きくらげ:
貧血や不正出血を改善して、元気をつけてくれます。 - にんじん:
消化不良や目のトラブルを改善してくれます。 - 葱:
お腹を温めながら、冷え症やカゼの初期症状を改善してくれます。 - 生姜:
温めながら胃腸の働きを調整し、冷えたときの胃痛や嘔吐、食欲不振などを改善してくれます。
【舞茸(まいたけ)】
【黒木耳(くろきくらげ)】
左のQRコードをご利用ください。
携帯電話でこのレシピをご覧いただけます。