電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 0838-25-1895漢方相談 長全堂薬局(山口県萩市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

夏みかん

長全堂薬局 (山口県萩市)

当地萩では夏ミカンの花が咲き誇っています。
朝窓を開けると”ふっ”と夏みかんの花の匂いが香ってきます。街の中をあるいていてもどこからともなく夏みかんの花の匂いがただよってきます。
初夏の匂い、ミカン科特有の爽やかな香りです。萩に住んでいて良かったなぁ、と思う瞬間でもあります。
この香りのよい夏みかんですが、生薬でもあるんです。使用する部位は果実、未熟なまだ青い果実を乾燥させて用います。生薬名は「枳実:キジツ」といいます。
四逆散や大柴胡湯、排膿散、芎帰調血飲、温胆湯など多くのた処方に配合されています。西洋医学的に効能をみると
1消化促進作用
2鎮咳・去痰作用
3胸腹部緊張緩和作用
ということになりますが、漢方では枳実を”行気薬”といいます。何らかの原因によって動きの悪くなった”気”の働きを調え全身で順調にめぐるようにします。
”気”が停滞すると筋肉においては「痛み・しびれ」、四肢の末端では「冷え」、婦人科系では「生理痛、生理不順」、精神的な部分では「抑鬱状態」、消化器系では「腹部膨満感、腹痛、下痢」といった症状を引き起こしますが、枳実の配合された処方はこれらを改善します。
香りが良い生薬には多かれ少なかれ”気”のめぐりに作用するものが多いです。わが長全堂薬局でもたまに枳実をより細かくしなければならないことがあるのですが、枳実の入った粉砕機の蓋を開けた途端、調剤室に枳実の清々しい香りが充満し「さ、もっと張切って仕事をしよう!!」という気分になるものです。