「血中ガストリン カルチノイド」で検索して
ご覧下さった方がいらしたようで、
自分も同キーワードで検索したところ、
次のような項目が検査結果に出てきました。
胃のカルチノイドや、胃酸を抑える薬に関心がおありの方は、
こちらも併せて読まれるといいかもしれません。
(専門用語が多く、一般の方には難解かもしれませんが)
「胃カルチノイド」
http://mymed.jp/di/fzg.html

「PPI長期投与は安全か?」
http://www.pariet.jp/alimentary/vol57/no586/sp07-01.html

※PPI=プロトンポンプインヒビター
胃酸抑制剤の一種で、ガスターとは別の働きで胃酸を抑えます。
タケプロン・パリエットが有名です。
胃酸抑制剤で胃酸を抑えたり、あるいはそういったお薬によらず、
胃酸が少ない状態が続くと、「胃酸を出させる為の働き」が、
より活発になります。
具体的には、胃酸を出させる為のホルモン「ガストリン」が、
より多く分泌されます。
これが病的に長期に続くと、血液中のガストリンの値が過剰になる、
「高ガストリン血症」になります。
この状態が、カルチノイドと関連性がある事が示唆されていました。
胃カルチノイドという病気そのものは、非常に稀な疾患の様ですが、
その稀な疾患に、自分は絶対に罹らない、という保障もありません。
過剰な心配は不要かと思いますが、油断は禁物ですね。
■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページ

一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。
メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165
■クスリのらくだ

〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラ

▼当店までの地図(画像中央「クスリのらくだ」が当店です)
