• サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 商品案内
  • お買い物方法
  • 相談方法
  • よくあるご質問

 三月になるとアレルギー性鼻炎(花粉症)を発症する方が多くなります。
主な症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、眼のかゆみです。
漢方薬(粉末又は錠剤)服用で、眠くなる副作用もなく早く改善する事ができます。
これは漢方的には、水毒(体に余分の水分が溜った状態)で余分の水分を排泄し、眼や鼻の炎症を治して、アレルギー体質を根本から改善します。
また、この時期は、肝機能が高ぶりやすく、体のホルモンのバランスに影響を与え、精神不安やイライラ、のぼせ、生理不順や、肌に吹き出ものが出やすくなります。

■一例を挙げてみます。
 去年十一月、三〇代女性が手の湿疹で、水仕事も出来ず長年治らず来店された。
胃腸弱く冷え性で生理痛があり、二月には鼻炎で毎年苦しむとの事だった。
漢方粉末四ヶ月弱服用して、手の湿疹ほとんど治り、二月に出る鼻炎の症状もないとの事である。

この様に体質に合わせて調合した漢方薬は、体全体の症状を治す事ができます。
ぜひ一度あきらめずに御相談下さい。


Copyright© SAKURA-YAKUSOTEN All Rights Reserved.