昨日、ナイナイの番組を観てると、気軽にできるお腹を引き締める方法を紹介してました。
その名もドローイン!
やり方は簡単
・背筋を伸ばして胸を張り、大きく息を吸い込むと同時にお腹も凹ませます。
・息を吐きながらさらにお腹を凹ませ、その時、お尻も力を入れます。
・お腹を凹ませたまま、浅く呼吸をし、30秒間維持します。
ただ単にお腹を凹ませるのではなく、丹田(おへそから5cm下にある場所)を意識することで効果が高まります。
ドローインはどんな姿勢でもできます(料理を作っている最中、歩いているとき、座っているときなど)
25歳を過ぎたあたりからポッコリお腹と化してしまった私にも光が見えてきました!
明日からやるぞ!と意気込んでましたが、今日の夕方まで忘れてました(笑)
これだからいつまで経ってもポッコリお腹から卒業できないんですよね。
出だしで躓きましたが、頑張って継続していく・・・つもりです。
お腹まわりが気になる方
私とどちらが早く引き締まるか勝負しましょう!
ツイート |
更新日: 2014/07/30 |
梅雨も明け、暑い夏が始まってしまいましたね。
暑い夏に重宝される漢方薬で生脈宝があります。 人参・麦門冬・五味子・党参で構成され 人参・党参は、汗で失われた元気を補充し 麦門冬は、汗で失われた体液を補充 五味子は、汗の出すぎを防ぎます 汗をかく前に飲むと持久力が上がり、汗をかいた後に飲むと疲労感が解消されます。 こんな方におすすめ! 屋外でスポーツする方 屋外で仕事をする方 暑い室内で働いている方 お年寄りの方 生脈宝 12包 1300円(税別) ただ今、12包お買い上げの方に経口補水液OS-1 200mlを1本プレゼント まずはお試しで1包110円(税別)いかがですか? ご相談ください! |
ツイート |
更新日: 2014/07/22 |
暑くなってきて汗をよくかくようになりました。
そこで心配なのが脱水症ではないでしょうか? 脱水状態を素早く回避するのが 経口補水液OS-1 有名ですよね。 このOS-1、当薬局でも扱えますが ここだけの話、数量限定で 500ml1本お買い上げの方に200ml1本付けちゃいます! いや、もうすでに付けていて実は残りあと1本>なんです。 お早めにお買い求めください! |
ツイート |
更新日: 2014/07/18 |
梅雨もそろそろ明けそうです。
梅雨が明けるとあのクソ暑い夏が来てしまいますね。 そうなると気をつけてほしいのが熱中症! 熱中症は室温や気温が高い中で作業や運動を行い、体の水分と塩分などのバランスが崩れ、体温調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体がだるい、酷い時には痙攣や意識の異常など、様々な症状を起こす病気です。 家の中でじっとしていても、部屋の温度や湿度が高いと熱中症になる可能性があるので注意が必要です。 子どもと高齢者は以下の理由から特に注意が必要です。 子どもは ・汗をかく能力が未熟 ・暑いときにも遊びに夢中になりがち ・地面の照り返しにより、高い温度にさらされます お子さんの様子はよく観察し、遊びの最中には、水分と塩分の補給と休憩を心がけるようしましょう 高齢者は ・汗をかきにくくなっています ・暑さを感じにくくなっています ・体温を下げるための体の反応が弱くなっています のどが渇かなくても水分と塩分の補給をし、調子が悪いと感じたら、家族や近くの人にそばにいてもらいましょう。 熱中症予防として 暑さ対策 ・室温は28度を超えないように、エアコンや扇風機を使いましょう。←ただ原発なしで電力は足りるか疑問ですね。 ・外出するときは涼しい服装で、日よけ対策をしましょう。 ・無理をせずに適度に休憩しましょう。 ・暑さに体を慣らしていきましょう 脱水対策 ・たくさん汗をかいたら、喉が渇いていなくてもこまめに水分と塩分を補給しましょう。 ・水分と塩分を素早く補給できる経口補水液をうまく使いましょう。 ・日ごろから栄養バランスの良い食事と体力作りをしましょう。 熱中症にならないよう、お気を付けください! |
ツイート |
更新日: 2014/07/16 |
椎間板ヘルニアは、椎間板の一部が外に飛び出して神経を圧迫することで椎間板の負担が大きくなり、椎間板ヘルニアの原因になってしまうことがあります。
椎間板ヘルニアとカルシウムの関係は 筋肉はカルシウムイオンによって収縮や緊張を行いますが、カルシウム不足だと筋肉細胞のカルシウムイオンのバランスが崩れ、筋肉が異常に緊張してしまい、骨格が歪みます。 すると、骨格の歪みによって椎間板への負担が大きくなり、椎間板ヘルニアが起きやすくなります。 吸収の良いカルシウムを摂取すると血中のカルシウムイオン濃度が高まりますが、それを下げるためにカルシトニンが分泌され、骨へのカルシウム沈着を促進することで骨密度を上げ、筋肉をちゃんと動かして骨格を正常に維持します。 さらにカルシトニン自体も痛みを抑える効果があります。 より多くのカルシトニンを分泌されるためには短期間で血中のカルシウムイオン濃度を高めてくれる吸収の良いカルシウムの摂取が必要となります。 ご相談ください! |
ツイート |
更新日: 2014/07/15 |