電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 089-952-2030漢方相談 漢方の養命庵 中野薬局(愛媛県松山市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

朝、食べていますか?
朝はギリギリまで寝ていたい、準備でバタバタするので食べてる余裕がない、朝は食欲がないなどで朝は食べないという方も多いのではないでしょうか?

朝食べてないと力は湧いてこないし、頭も働かないので、何をするにしても効率が悪くなってしまいます。

朝、食欲がないという方の中には、夜いっぱい食べているということはないでしょうか?
夜勤の方は別として、休息に入るという方は正直、お腹いっぱい食べる必要はあまりないのではないかと思います。

睡眠時、当然体は休む方向へと向かいますが、胃の中に食べたものが入った状態では、休むに休めない、中途半端な状態で朝を迎えることになり、胃の中に何か残っている感じがして食べたくないという気持ちになったり、体がだるいといった状態になりがちなります。
夜は軽く済ませる程度が丁度いいのではないかと思います。

ただ、学校に行くのが嫌、仕事に行くのが嫌といったことが原因で食べれないという方は夜がっつり食べようが食べまいが同じですが・・・
そういう方には、ぜひ漢方薬を飲んでいただきたいですね。

花粉が飛びまくってますね。
花粉症で苦しんでいる人多いはずなのに、不思議と花粉症がメインの相談があんまりないという。
以前は漢方薬は眠くならないという強みがありましたが、今はもう眠くならない、眠くなりにくいという薬があるので、あえて漢方薬を選択する必要もなくなったのかなと。

ただ、化学合成された薬より漢方薬の方が安心安全であるということは今も昔も変わらないです。

漢方薬は長く飲まないと効かないというイメージを持っている方多いですが、確かに体質改善のようなことは時間がかかりますが、花粉アレルギーの症状である鼻水だったり、目の痒みを止めるだけなら即効性はあります。
私も花粉症ですが、目が痒い、鼻水が出まくる、我慢できないという時に漢方薬を飲みますが、一包飲んで、ちょっと何かしている間にいつの間にか症状が消えてます。
もし長く飲まないと効いてこないというのであれば、一包飲んだところで何の変化もないはず。
変化があるのですから即効性がある漢方薬もあると思っていただいてもよろしいかと。

西洋薬を飲んでもあまり満足できないという方、選択肢に漢方薬を入れてみてはどうでしょう?

春は別れの季節であり、出会いの季節でもあります。
この環境の変化が精神的ストレスとなり、さまざまな不調を起こしやすい季節でもあります。

東洋医学では春の病は肝にあると言われています。
春は冬にためこんでた老廃物を外に出そうとして肝が活発に働き出します。
活発に働くということはそれだけ負担がかかるということです。
肝は気や血の巡りをスムーズにする働きがありますが、疲労困憊した肝は当然スムーズにすることができにくくなります。
巡りが悪くなることでストレスに上手く対応できずイライラしたり、不安になったりと精神面での不調が出てきやすくなります。

ストレスによりお腹の調子が悪くなるという方もいるでしょう。
私もよく軟便気味になります。
五行でいえば、肝は木に属し、胃腸は土に属します。
木というのは土の養分を吸い取って育ちますが、弱った木が元気になるためには土の養分をどんどん吸い取る必要があり、土の養分が減っていくため、土台が脆くなってしまいます。
ストレスでお腹の調子が悪くなるというのはこういうことなんです。

ストレスによる不調でお悩みの方、ご相談ください。

今日はやけに鼻水が出ます。
最初、寒いからかなと思ったけど、寒くて出る鼻水の感じではない。
もしかして花粉?
2月に入ってないのにまだ早いだろ
そう思いましたが、どうやら今年のスギ花粉の飛散は早いらしい。
数ヶ月間地獄ですわ。
もう今からでは症状に対する対症療法になりますが、花粉症でお悩みの方、ぜひ漢方薬を試してみてください。

便秘という方は結構いますが、便秘がメインで相談に来られる方は思ったより少ない気がします。
他のことで相談に来られて問診で分かるというパターンが多いです。

ある資料を見ると便秘はメンタルの不調を引き起こすそうです。
なんでも便秘になると幸福感を左右するセロトニンが作れなくなるんだとか。
セロトニンは脳内での分泌はわずか数%で、約95%は腸壁で作られているようです。
便秘は慢性の腸壁炎症なので、セロトニンを作る働きが低下して分泌量が減ります。
それでマイナス思考などに繋がるんだとか。

なるほどね。
それは知りませんでした。
しかし、私、便秘ではないのに常にマイナス思考なんですが、何でなんでしょう?
便秘じゃないけど腸内環境が悪いってことかな?
気を付けよう。