電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 089-952-2030漢方相談 漢方の養命庵 中野薬局(愛媛県松山市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

インフルエンザ感染者増加しているようで、愛媛県では警報レベルらしいです。

インフルエンザに感染しないよう予防することは勿論ですが、感染した場合に備えて漢方薬の常備されることをお勧めします。

まずは麻黄湯
インフルエンザでかなり有名になったので知らない人はあまりいないのではないでしょうか。
悪寒、発熱、無汗で節々の痛みがある場合に使います。
たまに私は虚証だから使えないと言われる方がいますが、そんなことはありません。
虚証であってもインフルエンザに感染して悪寒発熱があって汗が全く出てない状態だと、ウイルスと戦う力が異常なまでに引き出され実証となっていることを示し、麻黄湯が使えるようになります。
麻黄湯はずっと飲み続けるものではなく、発汗すればもう飲む必要はないので、普段は虚証だとしてもさほど気にする必要はありません。
発汗してもなお熱が下がらない場合は桂枝湯を使って治します。
ちゃんと桂枝湯の文に書かれています。
虚証だろうと実証だろうと発汗すれば麻黄湯は使いません。
何故なら麻黄湯は無汗に使うとなっているため。
そう、常備しておくのは麻黄湯だけでなく、桂枝湯も必要となってきます。

麻黄湯でも発汗しない場合、大青竜湯を使いますが、エキス剤にはなく、煎じ薬しかないのが難点です。
エキス剤で代用するとすれば、麻黄湯と越婢加朮湯、もしくは麻黄湯と麻杏甘石湯になりますが、この組み合わせは麻黄の配合量が多くなるため、血圧上昇や動悸などの副作用のリスクが高まるため、あまり使いたくはないです。
大青竜湯は麻黄、桂枝、石膏の組み合わせが重要なのだから、私としては桂枝湯と麻杏甘石湯の組み合わせにすると麻黄の量も多くならず、比較的安全に使えるのではないかと思っています。
ただ効き目は穏やかにはなりますが。

インフルエンザは進行が速く、吐き気や食欲不振など消化器系に影響を及ぼすこともあり、その場合、上記の漢方薬は使っても効果は薄いため、別の漢方薬を使うことになります。
その場合、柴葛解肌湯や柴胡桂枝湯を使います。

またウイルスに対する抵抗力をつけるためにビタエックスG.Oというドリンク
そして、何でかは秘密ですが板藍根

ダラダラと書きましたが、まとめると
・麻黄湯
・桂枝湯
・麻杏甘石湯
・柴葛解肌湯
・柴胡桂枝湯
・ビタエックスG.O
・板藍根

これらを少しずつ常備しておくと良いかと思います。

年を取ってくるといろいろ起きてきて嫌になっちゃいますよね。
私もいろいろ出てきちゃってます。
一番嫌なのが尿の切れが悪くなったことですかね。
もういいだろうと思って立ち上がってパンツを穿いたら、嘘やんってなことが多々あり。
その都度ブルーになります。

酷くなる前に手を打たなきゃヤバいなと思って漢方薬を飲み始めました。
すぐには効果は現れないだろうと思っていたけど、飲み始めてからまだ2日ですが、今のところ順調であります。
早めに飲み始めたのと以前からもちょこちょこ飲んでたというのも効を奏したのでしょうか、自分でも驚いております。

尿の切れが悪くなった方、ご相談ください。

まだ12月に入ってませんが、大分寒くなってきましたね。
寒くなってくるとやたらトイレに行きたくなることってありませんか?
冬は汗をかくことが少なくなるため、余分な水分を排出するために尿量が増えてトイレが近くなります。
冷え性の人は当然余分な水分が多くなるので顕著に現れ、ひっきりなしにトイレに行きたくなり、酷い人だと生活に支障を来たすこともあります。

こういう場合に漢方は強いです。
冷えからくる頻尿でも尿の回数、量ともに多い場合と、回数は多いけど量は少ないという場合とでは使う漢方薬が違ってきたりします。

頻尿でお困りの方、ご相談ください。

10月7日(土)お休みさせて頂きます。

13日(日)~16日(水)

お休みさせて頂きます。