電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 089-952-2030漢方相談 漢方の養命庵 中野薬局(愛媛県松山市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

6月病というのをご存知ですか?
5月病なら知ってるけど、何それ?

4月は新しい生活環境に頑張ってついていこうと、生活のリズムを乱さないよう規則正しい生活を心がけていますが、ゴールデンウィークの休みでリズムが乱れ、学校や会社に行くのが嫌になり、5月病となります。
そして、その5月病が治らず、6月に入ってもその状態を継続していることを6月病と言います。
5月病は急性疾患、6月病は慢性疾患と言えるでしょう。

規則正しい生活を送る
言うのは簡単ですが、実行するのは非常に難しいですね

これこそ漢方薬の出番ではないでしょうか。

5月病とか6月病は気や血の流れがおかしくなっていることが原因で起こります。

イライラしたりするような人は、気や血が上に上がっている状態です。
この状態の人は

顔色が赤い
便秘
寝つきが悪い
よく話す
何かあっても人のせいにする傾向にある

など特徴があります。
このような方には気や血を下に下げるような漢方薬を使います。

落ち込むという人は、気や血の流れが止まっている状態です。

青白い顔色
下痢傾向
眠りが浅い
無口
何かと自分に原因があると思い込む傾向にある

など特徴があります。
このような方には気や血をしっかりと補い、巡らせる漢方薬を使います。

5月病でお困りの方、ご相談ください。

口内炎ができると憂鬱になります。
何故なら、美味しく食べれないからです。
でも、口内炎はほっといても1週間~2週間くらいで治るため、あえて薬を使わなくても良いやって気持ちになります。

私の場合、自分が実験台になるので、いろいろ薬を試しています。
どういう飲み方をすると早く治るのか?

先日、舌先にできましたが、この舌先にできたやつ、結構苦労してまして、何とか早く治す方法ないかと思案し、ある方法を試してみると2日で治ったという。

この方法をお客様に勧めても多分やらないだろうなと思いつつ、機会があれば一か八か提案してみようと思います。

口内炎を早く治したい方、ぜひご相談ください。