きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

ハーブを使ってクラフト。プレゼントにも最適。
「アロマキャンドル」とは?
天然素材のミツロウを使って作ったキャンドルは、火をつければ優しい甘い香りが楽しめます。揺らめく小さな灯火から心癒される時間がえられるでしょう。
また、エッセンシャルオイルを使うことで、室内香としても使えます。
パラフィンなどで作ったロウソクより煙が少なく安心して使えるのが嬉しいですね。
「アロマキャンドル」の作り方
「アロマキャンドル」の作り方を紹介します。
所要時間の目安は約30分です。
用意するもの
アロマキャンドル (シリコンのカップ(小) 3つ分)
- ミツロウ:30g
- ホホバオイル:10cc
- 型:紙コップ、カップケーキの型、
シリコンのカップなど
- キャンドルの芯
- エッセンシャルオイル:10滴
- オレンジ
- 温かい気持ちになります。
- レモングラス
- 虫よけとしても使われるレモングラスの香りは
男女問わず、愛される香りです。
- ラベンダー
- お休み前の癒しの空間を作ります。
作り方

ミツロウを量り、湯煎して溶かします。

ミツロウが溶けたら、ホホバオイルを入れよく混ぜます。

火からおろして粗熱をとってエッセンシャルオイルを入れ、よく混ぜます。

型に芯をまっすぐ底までたらします。
写真のように芯を竹串や割り箸などで挟んで垂らすときれいに入ります。

容器に一度にミツロウを流し込みます。
すぐに固まるので出来るだけ早く作業をしましょう。
もし、固まったら再度湯煎して下さい。(やけどに注意)

約30分ほどでかたまります。
固まったら、型からはずしてできあがり!

- 自分で作るから安心。簡単に作れますよ。

- ハーブを使ってクラフト。プレゼントにも最適。
|
コメント
エコの大切さがわかった今だからこそ、キャンドルが注目されています。
電気を切ってキャンドルの灯火で過ごす時間は、とても豊かな時間ですよ。