• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

漢方では寒さや冷えには「重み(=ウエイト)」のようなイメージがあります。
実際にも冬場に寒さや冷えを感じると、筋肉が硬直したり、悴んだり、むくんだりと
心身ともに重だるさを感じることが増えるはず。

そして、簡単にいえば
この重みが比較的軽いのが寒さで、重いのが冷え
軽い重みは比較的簡単にはらうことができますが、
重い重みはなかなか難しい。重みの大きさによっては抱えることも難しくなっていく。
ですから重みを軽くしてやったり、
重みに押し潰されにくいからだを作っていく必要が出てきます。

これが即ち、温まりやすく、冷めにくいからだを養うということ。

ちょっと脱線した話になりますが、運動力学の教えでは、
ある物体を制止した状態から急に動かすよりも、
一連の動作の中で継続的に動かす方が、
エネルギー消費は少なくて済む(つまり効率が良い)とされています。
(この教えに基づけば、始点と終点が重なる円運動がもっとも効率が良いといえます。)
身近な所では、「投球」。
理想的な投球フォームで投げ出される球は、
そうではないものと比べるべくもありません。
また身近な所では「走り幅跳び」。
走って跳ぶのとその場で跳ぶのも、やはり比べるべくもない。

投げる前に腕を振る、跳ぶ前に走るといった行動が、
「投げる」とか「跳ぶ」という効果を何倍にも引き上げる。
健康についても同様だと思います。
寒いから、冷えるから温める。
疲れたから休む。
患ったから治療する。
それぞれの行為を効果的に引き上げるのは、
平素の健康状態であり、すなわち
「いざというときにそなえて巡っているか」。

ですから個人的には準備ではなくて、「巡備」といいたい。

こちらの記事は、漢方柿ノ木薬局のfacebookでも掲載しています。
facebookへはこちらからリンク
また漢方柿ノ木薬局の詳しい情報はこちらでもリンク ご覧頂けます。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.