• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

年明け早々から便秘がちで、身体に老廃物を溜め込んでしまう。
お屠蘇や七草粥でせっかく、身体を清めるのに
肝心の排泄が滞っては残念・無念です。

漢方では排便を促す生薬として大黄が有名ですが
本来は一時的な便秘、もしくはそれに伴うのぼせや肌荒れに用いるべきもので、
健全な排便習慣を促すために、表立って用いるべき生薬ではありません。

漢方薬には、大黄に頼らずとも排便を促す方剤が存在します。
大黄を含まない(もしくは大黄が主薬でない)漢方薬は、
それこそ長期的に安心して服用できます。
また一方で、健全な排便習慣は便秘に限らず、下痢にも通用する話ですが
漢方薬には便秘と下痢、共に一つの方剤で対応できる方剤が存在します。
便秘と下痢は隣り合わせと考えるのが漢方のユニークなところです。

toilet_kaiben

一例として、排便のリズムが定まらず、それによって便秘や下痢を起こす人は、
腸の運動を整える桂枝加芍薬湯や逍遥散、四逆散などに一服の価値があります。
また、便が硬くなってしまう人は、血行を改善して腸の潤いを整える潤腸湯や当帰建中湯、
あるいは温経湯などに一服の価値があると思います。
もちろん共通して、お腹を温める
(温めて腸の運動を促す、あるいは温めて下腹部の血流を改善する)
方剤が有効なことは言うまでもありません。



Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.