漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com ホームへ 店舗紹介 相談方法 よくあるご質問

7月のクチナシの花
7月のクチナシの花
11月鈴生りのクチナシの実
11月鈴生りのクチナシの実(山梔子)


生薬名:山梔子。アカネ科クチナシの成熟果実です。
作用:清熱瀉火、除煩、清熱利湿、清熱涼血・止血、清熱解毒
処方例:黄連解毒湯、温清飲、柴胡清肝湯、荊芥連翹湯、竜胆瀉肝湯など。
応用:山梔子は苦寒で清降し、緩やかに心、肺、三焦の火を清くする。山梔子使用の処方は多くありますが、どの処方も「清熱解毒」の効用に通じるようです。

食品としては、おせち料理に欠かせない「栗きんとん」の色づけに重宝な生薬です。

漢方相談-----中成薬・民間薬-----当店にご相談ください。

ききょう
ききょう
かんぞう
かんぞう


生薬名:桔梗
ききょうの根を乾燥したものです。味は苦・辛・性は平です。
作用:清熱提気、袪痰排膿(漢方の臨床応用参照)
応用:気管の分泌を促進して袪痰する。咽喉の炎症で声が出ない時などに用いる。
処方例:桔梗湯、銀翹散、杏蘇散、止嗽散等。

清楚なききょうの花は一輪だけでもお茶席など華やかになりますが、生薬として根が膿を排する助けになるとは想像以上のパワーです。

生薬名:甘草
マメ科カンゾウの根、カンゾウは少し背の高い雑草のようです。

薬効用途:緩和作用・抗炎症作用として幅広く使われています。

漢方相談-----中成薬・民間薬-----当店にご相談ください。

蓮

蓮




スイレン科ハスは主に食材、レンコンを収穫するのに栽培されていますが、漢方薬としてはハスの実が主役です。ハスの種子の仁を乾燥して製品となります。

生薬名-----蓮子、蓮肉、蓮実
応用-------健脾止瀉-処方例 参苓白朮散
     養心安神-処方例 清心蓮子飲
     益腎固精-処方例 蓮肉散などに使用されています。(中薬学参照)

料理食材としては蓮根だけでなく、実は薬膳にお菓子にデザートなどにも使われています。葉はハスの葉茶として煎じて飲みます。

ひまわり

ひまわり




ヒマワリが見頃です。富山県立大学の農地で、約6万本の花が満開。一斉に同じ方向に向いて咲き、皆笑っています。

漢方相談-----中成薬・民間薬-----当店にご相談ください。

ニンジン(トチバニンジン)
ニンジン(トチバニンジン)
アマチャ
アマチャ


○北海道から九州にかけて山地の林に自生する朝鮮人参の仲間です。
現在人参はほぼ100パーセント近く栽培品、特に朝鮮人参は幅広く使用されています。
人参は吉林参、朝鮮人参、紅参、白参、辺条参、ヒゲ人参、党参(キキョウ科)、太子参、西洋人参など多種です。
写真はトチバニンジンですが、朝鮮人参と地上部はよく似ていますが朝鮮人参は根が充実して肥大しますが、トチバニンジンは竹節になって伸びます。
真っ赤な実、トチノキの葉に似た葉っぱが美しいです。

応用---大補元気、安神益智、健脾益気、生津(漢方の臨床応用参照)
作用---健胃、去痰、滋養強壮
他種類の人参は多くの処方、化粧品などにも使用されています。

○アマチャはアジサイと似ていますが、アジサイ花の様な大きな花ではなく、ユキノシタ科アマチャの花は小さく葉も小さいが強い甘味成分を含みます。

生薬名-------甘茶
用途---------茶料、甘味料、抗酸化、抗菌
お茶として1~2片を煎じたり、抗菌自然甘味料として沢庵漬けの糠どこに使います。
4月8日、花まつり、釈迦誕生日にお釈迦様にかけるのも甘茶水です。

漢方相談-----中成薬・民間薬-----当店にご相談ください。

花菖蒲 2015/6/7

花菖蒲 2015/6/7


花菖蒲
原野の湿地、沼沢に自生する多年草です。
しょうぶの根や草は、浴場料として体を温める効果があり、風呂に用います。
五月五日 端午の節句には、風呂に葉を浮かばせ香りや深緑の葉の感触を楽しんだり、子どもの頭に葉をキリリッと結び、健やかに育って欲しいと願うのも日本の微笑ましい慣習です。

生薬・・・菖蒲根、40年程前までは芳香性健胃薬・健忘効果で
     煎じて飲んでいた方々もありました。
     現在 市場に出回っていませんし、使われることもありません。
応用・・・①除痰開竅 ②醒神健脳 ③化湿開胃(中学薬参照) とあります。

現在では手軽な心脾顆粒、帰脾湯などが上記症状に用いられている様です。

沢には花しょうぶ、沼には水中花 睡蓮が満開です。

睡蓮 2015/6/7

2015/6/7



漢方相談-----中成薬・民間薬-----当店にご相談ください。


Copyright© 山本漢薬店 All Rights Reserved.