きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

二階堂先生の「食べ物は薬」

メロン - 癖のない万能野菜

メロン
  • メロン
  • 学名:Cucumis melo
  • 科名:ウリ科
  • 英名:melon

関連画像

の果実 メロンの果実断層 メロンの茎と花

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

インド原産、つる性でキュウリと同属の1年草でBC.2000年頃にはエジプトやギリシャなどで栽培され、野菜としてまた薬用にもされていたと言われます。同じ野生種から分化して西方に伝わった品種群がメロンで、東方(中国)に伝わったのが瓜と呼ばれるもので、マクワウリCucumis melo var. makuwa もその1つとされています。日本へはこのマクワウリが2000年以上前に大陸から伝わったとされ、縄文時代の遺跡から炭化した種子が見つけられています。この当時の瓜は甘味が無いもので、日本での初めての栽培は明治37(1904)年、福羽氏がヨーロッパから種を取り寄せて新宿御苑の温室で試作し、後にイギリス系の温室メロンの導入や改良により今のような甘いメロンが明治時代になって伝えられました。

幼果には柔らかい毛がありますが熟すと無毛となります。果実の形状については多くが球状ですが、楕円形、平滑状、棒状や細長い物なども知られています。重量も品種により300g~4kgと幅があります。また色についても表面が白、緑、黄色や複数の色が混ざったものなどがあり、果肉の色については夕張メロンなどの赤肉種、プリンスメロンなどの青肉種とハネジューメロンなどの白肉種に分類されています。栽培品種として最も多数の品種が知られているアミメロン netted melon は果実の表面に網目があり、果皮は柔らかく、果肉には芳香(セバチン酸)があり、多汁で甘く、わが国で流通しているものは1本の蔓から1個しか収穫しないようにしています。網目は果肉と果皮の伸長率のずれが成長期に生じ、そのずれによるひび割れを防ぐための分泌物によってできるものとされています。

高価なメロンとされるマスクメロンは麝香(musk)のような香りのするメロンの総称であって品種名ではなく、Earl’s Favourite(伯爵のお気に入り)とも呼ばれています。

世界の産地としては中国が断然トップで55%,トルコ 5%,イランが 4%などと知られ、日本は20位あたりです。国内の産地としては茨城、北海道、熊本県などが収穫量の多い県として知られています。

園芸分野では実を食用とする野菜(果菜)とされていますが、市場や栄養学分野では果物に分類されています。生食されることの多い果物ですが、ゼリー、ドライメロン、リキュールや漬物などの食品加工や飼料として利用されるものもあります。

果実の成分としてはGABAなどのアミノ酸、果糖、蔗糖やブドウ糖などの糖分、クエン酸やミネラル(特にカリウムが多い)があり、赤肉種メロンにはβ-カロテンが多く含有されています。スイカと同じように水分が豊富で、塩分排泄に関わるカリウムが多いので腎臓病などの予防に、また夏バテにも効果的な果物と言えます。非常に強い抗酸化作用を有するオキシカインが含有されており、体内で細胞中に長く留まる性質が他の抗酸化物質と異なっており、さらにSOD酵素へ働きかけることも知られており注目されています。

多量に食べた場合に口の中に痛みを感じることがありますが、これはたんぱく質分解酵素のククミシンが入っているためで時には出血することもあります。

保存する際は冷蔵庫に入れず、常温で追熟しながら食べるのが一般的です。


きぐすり的レシピ集でレシピを探す
あなたの食生活をチェックしてみましょう!
50音別で食材を選んでみましょう。

TOP