きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

二階堂先生の「食べ物は薬」

ヤマモモ - 熟した果実は香り、甘味、風味あるが日持ちの悪いのが欠点

ヤマモモ
  • ヤマモモ
  • 学名:Rorella rubra
  • 科名:ヤマモモ科
  • 和名:ヤマモモ
  • 英名:red bayberry, wax myrtle, yumberry
  • 別名:山桜桃、火実、山桃、楊梅(ようばい)

関連画像

ヤマモモの幹 ヤマモモの花穂 ヤマモモの葉と果実 ヤマモモの幹 ヤマモモの雄花 ヤマモモの雄花 ヤマモモの雌花 ヤマモモの果実 ヨウバイヒ

クリックで拡大画像をご覧いただけます。

中国大陸や日本を原産として、日本の千葉県、福井県以南の温暖な中部地方や、台湾、中国、フィリピンに分布する高さ20mにも達する常緑高木です。海岸に近い所に多く見られ、船の航海で昔から標識植物の1つとしても知られています。幹は直立し、分枝が多く、丸い樹形をしています。

都市部では乾燥や大気汚染に強いため並木として植えたり、緑化を目的に植樹されています。また耐火性が高く、葉が密生するので防火林や屋敷の周囲に目隠しや防風の目的で庭木や公園樹にも利用されています。

葉は長さ5~12cmの倒披針形をしており、短い葉柄があり、革質で全縁ですが、幼樹では鋸歯も見られます。

花は3~4月頃に葉腋から花穂を出し、小さな花を咲かせます。

果実は球形で表面にたくさんの多汁質の突起があり、熟すと濃赤紫色となり、特有の香りがあり、甘味と風味のあるものです。生食でも、煮てもよく、ジャム、ゼリーに、また塩漬け、砂糖漬けや果実酒(楊梅酒)の原料や酢も作れます。ただし、日持ちが悪く腐りやすいため、輸送がきかないのが欠点でしたが、流通過程での保冷方法が良くなって産地以外でも見かけられるようになりました。

樹皮を剝いで乾燥したものは楊梅皮と言われる生薬で、成分としてタンニンが約15%と多く含有されており止瀉作用や消炎作用などがあり、下痢や打撲症に有効とされています。殺虫剤や解毒剤にも使われ、煎汁又はエキスは染料として多用され、特に染色後は塩水にも強いことから漁網の染色に良く用いられます。

根には窒素固定作用のある根粒菌を共生させているので、やせた土地にも良く育ち、暖地における荒廃地の復旧にも植栽されています。

材は生木ではもろくて折れやすいが、乾燥すれば割れにくくなるので、ろくろ細工や木製のボタンに、また薪炭材にも使われます。

高知県の県花、徳島県の県木に指定されている他に、市の木としている所もあります。

万葉時代の「モモ」はヤマモモとの説が有力で、日本に古来から自生していたヤマモモは「モモ」と呼ばれており、外国から渡来した桃と区別し、山のモモで「ヤマモモ」と呼ばれるようになったと思われます。


きぐすり的レシピ集でレシピを探す
あなたの食生活をチェックしてみましょう!
50音別で食材を選んでみましょう。

TOP