漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

薬局・薬店の先生による健康サポート

食べ物と病気

~穀菜食で病気にならない体をつくる~

漢方専門・薬方堂
漢方専門・薬方堂
 (茨城県龍ヶ崎市)

病気にならないためのカギは「食べ物」

飽食の時代において、いま私たちは“なんでも食べて病気になる”、あるいは、高タンパク・高カロリーで育った子供たちがアレルギー、若年性糖尿病、体温低下などで悩んでいるのも事実です。まさに生活習慣病が世代を超えて広がってきています。

このように、「食べ物と病気」「食べ物と健康」とはたいへん深い関係にあるわけですから、つまるところ、病気にならないためのカギは、毎日摂取している「食べ物」が握っていると言っても過言ではないでしょう。

人間の体内において、自然治癒力を高める食べ物 こそが、これからの病気対策への主柱であると言えます。つまり「食べ物」こそが、私たちの「体=体質」をつくってくれるのです。

健康を保持していくうえのパワー

生活習慣病は体質の悪化によって起こるものですから、これをよくするには体質を改善し、自然治癒力を強化することがたいへん重要です。 ガンでも慢性病でも、また他の病気でも、現代人がそれらの病気にかかりやすくなっているのは、自然治癒力の低下も大きな原因だと言えるのではないでしょうか。

人間の本来の生命というのは、病気を受けつけない力や、病気を自分で治してしまう力を持っているものなのです。それが本当の健康体です。

現代人には、その根本の力が欠けているように思います。昔の人よりも体格が立派になっていても、健康を保持していくうえで一番肝心なそのパワーはどんどん失われつつあるのではないでしょうか。

自然治癒力が弱い現代人

最近の子供たちは、自然治癒力がきわめて弱いのが特徴です。アレルギーの子供もたくさんいます。アレルギー体質というのは、いわば、正常な免疫能からはみ出してしまって抵抗力が弱まってしまった姿だと言っていいでしょう。
また、クラスで誰かが風邪を引くと、クラスの大半が感染し、たちまち学級閉鎖になってしまう。昔はこんなことはありませんでした。友達に風邪をうつされても、強い抵抗力でそれをはね返し、冬でも元気に野原を跳びはねていた子供がたくさんいました。

今の子供がそうなら、大人だって同様です。風邪を引いてもそれがなかなか抜けきれないで、何日も、ひどい話になると何ヶ月も風邪を引いているという人もいるのです。
つまり、自分で自分の風邪が治せないようになっているのです。
これは慢性病と共通したところがあり、現代病の大きな特徴となっているような気がします。

食べ物と病気 食べ物と病気


医学が進歩したにもかかわらず、生活習慣病をはじめとする病気はなぜ減らないのか。 その大きな原因は、日常の 「食習慣」にあることを知らなければなりません。

日本は戦後、アメリカの生活上の諸方式をとり入れてきました。 なかでも食生活の欧米化は急速に広まり、それに比例するかのように慢性病も増え続けてきました。

農耕民族である日本人は、狩猟民族の欧米人にくらべて小腸が2~3m長いといわれています。 その日本人が肉を多食すると腸内で腐る場面が多くなり、そこに生じる腐敗菌がさまざまなトラブルを引き起こすわけです。

農耕民族の食生活とは

それでは農耕民族の食生活とはなにか?

穀物と野菜から成る「穀菜食」こそが、日本人本来の食べ物なのです。
腸内の善玉菌のえさとなる食物繊維は、穀菜食にこそ豊富に含まれているのです。

まず主食ですが、主食というのは、主になる食べ物、大事な食べ物、それだけでも生きていけるようなパワーを持ったものを言います。
播いたら芽を出し、生命の宿っているもの、それは未精白の五穀でしかありません。

五穀、つまり、米、麦、あわ、ひえ、それに きび、または豆です。

そして、大事な条件は、なるべく未精白のものを食べることです。未精白というのは、胚芽を含んだ状態であり、未精白米といえば玄米にほかなりません。玄米こそは、土の上に播けば芽が出る本当のお米です。

しかし、胚芽には農薬もたまりやすいので、なるべく無農薬のものがよいでしょう。

主食は、玄米、もしくは玄米主体のものが最高ですが、「どうも味に馴染めない」という人は、二分づきか三分づきのお米がよいでしょう。

また、「どうしても白米の味を捨てられない」というのなら、白米に、麦、あわ、ひえ、きび等の雑穀を混ぜます。あるいは五分づき米にそれらの雑穀を混ぜるともっとよくなります。

玄米は確かに最高の健康食ですが、完璧な主食を目指すなら、玄米に雑穀を混ぜることです。玄米を六割、あとの四割を麦、あわ、ひえ、きび、豆等の雑穀にすれば、これこそ完璧な主食になります。

そして、そのような主食をよくかんで食べることがたいへん重要です。

次に副食つまりおかずですが、野菜類を主体にし、海藻、小魚、貝類、豆腐、納豆、つけ物、梅干しなどがよいでしょう。
味噌汁も素晴らしい健康食です。

そして、おかずの量が多すぎないように注意しましょう。あくまで主食が主体です。
こうしてみると、昔の人たちの粗食にとても近いことがわかりますね。

先生からヒトコト

粗食を食べてきた人たちが「長寿国日本」を築いたことは事実であり、戦後生まれ、平成生まれの人たちが長生きするという保証は残念ながらありません。今一度、「食」の大切さ、本質を見直す必要があるのではないでしょうか。

関連ページ

薬局の紹介

薬方堂では、「予防」または「治癒」を「自然治癒力(免疫力)」を高めることにより自分の力で治すことを目指しています。

治癒が困難とされる病気でも多くの実績を残しています。
お悩みの方は是非ご相談下さい。

相談の多い症状:
 生活習慣病の予防・食生活のアドバイス・アレルギー

漢方薬局・薬心堂に漢方相談をする

TOP