電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 0838-25-1895漢方相談 長全堂薬局(山口県萩市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

副作用

長全堂薬局 (山口県萩市)

30代前半の女性、最初来店された時吹き出物で困っていました。
その後色々と体調が変わりここ2年くらいは夜間に発作が起こる喘息対策を中心に漢方薬で対応していました。
服用しているのは補腎と疏肝作用の煎じ薬。

今年に入り、それまでたまに出来ていたニキビの跡の色素沈着が気になり出したので対策を講じるよう希望があったので処方を一部変更してご用意しました。
本日相談のため再び来店されておっしゃるには、新たにニキビが発生するとのこと。処方を変更したことが仇になったようです。一旦前の処方に戻して服用していただくようにしました。

今回の相談ではお話を伺っていて大変興味深い表現がありました。

今年に入って処方を変更した煎じ薬ははとても苦く不味かった、と。
それまでの煎じ薬は苦いけれど不快ではなかった、効くと思えば美味しくさえ思えた。

この感想は漢方薬の面白い一面です。どんなに苦く不味い漢方薬(煎じ薬)であってもその人にぴたりと合った処方であれば服用に問題は生じません。
ところが六君子湯のように甘く服用しやすい処方でも、証の合わない人が服用すると胃もたれのような不快感を生じたり、ときに下痢をしたり副作用が出ます。

漢方薬、特に煎じ薬は証の合わないk方が服用すると副作用が出ます。今回改めてこのことを認識させられたできごとでした。