1日2ℓ飲みなさい
喉が渇いた状態はすでに脱水症状の現れであるから、喉が渇く前に水分をとりなさい
小便の出が悪ければ、しっかり水分をとりなさい
こんなこと言われたことないですか?
漢方の考えではこれはないですね。
人間の体はそんな単純なものではありません。
水の巡りが悪くなって必要な所に行かず、部分的に滞留していることもあります。
その場合、いくら水分を補給したところで、必要な所に行くことはなく、不必要な所に溜まるだけで、返っていろいろな症状を引き起こしてしまいます。
こういう方は曇りとか雨の日とかに不調が現れやすいです。
梅雨に向けて体質改善するなら、今からするのがおススメです。
ご相談ください。
インターネットというのは非常に便利なもので、知りたいことがあれば即調べられて良いですよね。
この症状にはこの漢方薬というように丁寧に書かれているサイトもあり、わざわざ相談しないで指名で購入されるお客様多くなりました。 売り手側も楽ですわ。 楽ですが、ネットに書かれてあることと自分の症状がピッタリ当てはまっていても、必ずしも合うとは限らないため、少しお話を聞いてみて、明かに違うなと思う場合は、何故合わないのか理由を説明した上で他の漢方薬を勧めるようにしています。 それでもという方にはとりあえずご自分の信じるものを試して、納得して頂くようにしてます。 これでネットの情報とは違ったからといって、ネットに書かれていることが間違いというわけではありません。 合っています。 ネットでよく見かけるのは、この漢方薬にはこういう症状がある人に使われると、症状が羅列されています。 羅列されている症状と自分の症状とが一致していれば、この漢方薬が合うんだなと思っちゃいますよね。 ここが落とし穴です。 症状が起こる原因というのが大事で、同じ症状でも原因が違えば使う漢方薬も違ってきます。 そして、一つの症状でもいくつかに分けられます。 例えば、「食欲がない」という症状 ・お腹は空いているけど、食べれない ・お腹は空いてないけど、食べようと思えば食べられる ・お腹は空いてないから、食べれない ・不安や心配事などいろいろ抱えていて、食事が喉を通らない ・疲れすぎて食べる気力も湧かない など、いろいろありますが、これらは全て「食欲がない」の一言で片づけられています。 細かく追及していく必要があり、そこまでしてようやく合う漢方薬を選ぶことができます。 ネットでは一つの症状ごとに細かく追及して書かれることはあまりないのではないでしょうか? そこまでしていたら、膨大な量になり、なんのこっちゃ分からなくなりますからね。 ご自分で調べて試される場合、お気を付けください。 |
ツイート |
更新日: 2024/04/09 |
最近、よく下痢をします。
何でかな?っと思って考えてみると、浄水器を使って作ったアルカリイオン水を飲んだときに下痢してます。 カートリッジは交換しているものの、20年くらい使っているのでガタがきている気が・・・ というのも、購入した当初は洗浄の時間が結構かかっていたのに対して、最近では洗浄中になることなくアルカリイオン水の準備ができたとサインが出てるから。 恐らく洗浄中のものを飲んでいるか?洗浄されてない状態のものを飲んでいるか?どちらかだと勝手に推測。 下痢する度に漢方薬飲んで治してますが、本体買い換えないと無限ループですわ。 水あたりに良い漢方薬ありますので、常備しておきませんか? ご相談ください。 |
ツイート |
更新日: 2024/04/07 |
薬を飲む時間は漢方薬は食前か食間、現代薬は食後がほとんどだと思います。
お客様に飲み方を説明する時、「食前だと忘れる」「食後だと忘れない」とよく言われます。 ここで問題です。 食前、食間、食後とはいつのことでしょうか? 食前は食事をする30分前、食間は食後2時間くらい空ける 両方とも胃の中が空っぽ状態です。 食後とは食事を終えて30分ほど経った頃です。 勘違いされている方はここですね。 食後だと忘れないと言われる方は食べた後すぐ飲まれてます。 食べた後すぐ飲むのは食直後といい、食後ではないです。 食直後に飲む薬も当然あります。 食前なら飲むのを忘れてたことに気付いた時点で飲んで時間を空けて食事をすることで正しい飲み方を守れます。 そう考えるとむしろ食後の方が忘れやすいですね。 薬の効き目を良くしようと思ったら飲む時間もきちんとしたほうがいいですが、神経質になりすぎて飲めなくなったり、逆に体調を崩したりしたら元も子もないので、飲めるときに飲んだら良いかなと思います。 だったら記事で書くなって話ですが・・・ |
ツイート |
更新日: 2024/04/06 |