• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

精を出す事と精をつける事。日々の健康は之の繰り返し。

肩こり 筋肉痛 疲れ目 重だるさ 肌荒れ 口内炎

身体に現れる疲れのサインは実にさまざまです。
個人の身体のできによっても違いますし、ライフスタイルにも影響され、
疲れを訴えるからだの箇所も人それぞれでしょう。
実際は、筋肉に現れる場合もあれば、肌に現れたり、眼に現れるケースもある。
ただ共通しているのは、疲れが身体の外側から現れるという点です。
身体の外側に現れるからこそ、外から揉んだり、ほぐしたり、
あるいは温めたりすることで、疲れは効率よく解消されるわけです。

集中力が時間の経過と共に右肩下がりに低下していくように、
からだの外側が精を出し続け、次第に出が悪くなっていくのが疲れです。
そしてそういう疲れは、漢方では気の流れととても縁深い。
病は気からといいますが、疲れも同じく『疲れは気から』です。

bg_detail08



体力が… 意欲や精力が… 血圧が… 食欲が… 足腰が… 体温が…

疲れと同様に、老いの現れ方も実にさまざまです。
ただ共通するのは、老いがからだの内側から現れるという点。
からだの内側にあるのは五臓六腑とよばれる内臓ですが、
そのさらに内側にあるのは血液の流れ
多くの老いの不調は、最後は血液の衰えに突き当たります。
逆に言えば若老の一つの境界は、血液の栄枯盛衰にあるということです。

以上のように、疲れと老化はその本質が異なります。
ですからそれぞれに適した改善ケアを行っていくことが大切です。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.