• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

(1) 夕方より足が浮腫む。
(2) 朝が起きにくい。
(3) 疲れやすい。
(4) 少し動くと息があがりやすい。
(5) いらいらしやすい。
(6) 肩こりや首こりでのぼせやすい。
(7) 鼻炎を生じやすい。

などこれらの症状が3個以上ある人は、肝臓の代謝が鈍くなっていると考えてください。
元来、人の肝臓は飢餓を前提として鍛えられてきています。
昔の人は肝臓の充電と放電をしっかりやっていました。
生活することが、身体をまめに動かし、有酸素運動をしっかりやって、肺循環・体循環をやっていたことで、静脈還流がしっかりしてタフな肝臓を持っていたのです。
現在のボクシングの選手みたいなものです。
マウスピースをつけている選手が鼻炎で鼻が詰まってピースができないなんてお笑いです。
現在の人は運動不足によりそして高カロリーの食事をして重い肝臓になって、体循環能力不足で上記症状が起こりやすくなります。東洋医学では肺の穴が鼻で肝の穴が眼と言われます。
アレルギー性鼻炎はちょうどお酒を飲んだ状況と同じです。
眼が充血して鼻も充血して、鼻閉を生じたり、イビキが強くなった状況です。これらを改善するはどうしますか。
そうアルコールを早く代謝させることです。
肺気のめぐりをよくして動いて歌ったり発散したりすることです。
そう普段から肺~体循環不足が、あらゆる粘膜下の静脈の鬱血を助長していると考えます。
鼻や眼の膜がうっ血するのですから、下の穴では、上記以外に痔とか生理痛での血塊とか、すべて連関します。
漢方薬では、一時的には肺気のめぐりを良くして発汗を促すような薬草を用いたりしますが、根本は春先に、一挙に花粉などで肝が暴発して眼の充血から始まる鼻炎症状など頭部充血を上下に熱の逃げ道を作るようにします。
粘膜浮腫を大小便へ逃がしてやることします。局部的な治療は何かしら不快症状を伴いやすい事があるようです。でも一番は」普段から体循環を促して、有酸素運動して肝代謝を良くしておく事とです。


Copyright© 命門堂漢方薬局. All Rights Reserved.