• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

最近着物を着る習慣がないが、帯を巻く位置と同じところに大事なツボがあつまっていて特に東洋医学では奇経八脈の一つで
季肋部から環状に横に腰部を一周する。この帯に冷えた湿気がぶらさがると腹部脹満、腰に力が入らない、月経不調、赤白帯下など
の症状を起す。帯は締めすぎても駄目、緩めすぎても駄目というお話。
これらは特に元来胃腸が弱い人でお腹を温める力の無い人が果物や冷たいものの摂取で腹の水はけが「悪くなっていたり、
元来下垂体質で帯が下がっている人に生じやすい。

金匱要略・五臓風寒積聚病脈証并治 16条
腎著の病、其の人身体重、腰中冷え、水中座するが如し~腰以下冷痛、腹重如五千銭、甘薑苓朮湯主之。」

難経二十九難「帯これ病なるは、腹満し、腰溶溶として水中に座するが如し」


40歳 女性
《主訴》過敏性大腸症候群で ○○診療所で漢方を服用(加味逍遥散と人参湯エキスとドグマチール)していた。
①軟便で回数が多く、食べるとすぐトイレに行く。口臭を感じる。下肢が冷える
②舌先が痛みを感じることがあり
③子宮筋腫があり、血塊をともなうことがある
体調が悪いと帯下が多くなる 白色で水ぽく量が多い
⑤朝方、喉が腫れやすい
⑥易疲労

<脈>
右 濡細短 左 沈弱渋小
<舌 >
厚白灰苔 満布 暗舌で有瘀点
<腹>
心下痞(+) 中脘軟弱で力なく一部動悸 臍周囲に伏寒 あり 臍下も軟弱
<望色 >暗胖 シミ多い
脈細緩で短搏で労傷で脾が傷害されやすく脾虚湿侵、短搏で気虚不及も中脘動悸で伏飲による気迫を生じやすい(食べるとすぐ下痢もそのため)心血も暗耗して心脾気虚に、臍下軟弱に中脘穴の動悸で、腎の固摂不足で帶脉の固摂も同様で気陥しやすく脾虚湿滞で下趨すると大量の帶下が、また食べたらすぐ便意をもよおしやすくなってる。

益気補血に固崩止帯で完帯湯が良いが補血の配慮がない、健脾養心で帰脾湯(煎薬)に二分の一の補中益気湯エキスで柴胡、升麻で舒肝して帯脉を上げる。服用を重ねるごとに症状緩和。


Copyright© 命門堂漢方薬局. All Rights Reserved.