• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

①基礎代謝(全体の代謝の60~70%を占める)

安静時代謝とも言われ、呼吸や血液循環など、生きていくために最低限必要なエネルギー量のことを言います。つまり、目を開けて、横になって何もしていない状態で必要なエネルギーのことです。性別、体型、年齢、毎日の労働や運動の量によって違いますが、筋肉の量の多い人ほど基礎代謝量が多くなります。男性のほうが女性より基礎代謝が高く、また、年齢と共に基礎代謝が低下していくのは、男性のほうが筋肉量が多いこと、年齢と共に筋肉量が少なくなることと大いに関係しています。ここから、女性が男性より肥満になりやすい理由と、年をとってくると、以前と同じ食生活をし、同じように体を動かしていても、肥満してくる理由がわかります。つまり、基礎代謝が高ければ高いほど、つまり何もしない状態でのエネルギー消費量が高いほど、同じ物を食べてもやせやすく、太りにくい、ということになります。

 

②生活活動代謝(全体の代謝の20~30%を占める)

ふだんの生活での労働や運動などの活動で使われるエネルギーのことです。

 

③食事誘発性熱代謝(全体の代謝の10%を占める)

食物誘発性体熱産生(DIT)とも言われます。何か食べ始めると、数分もすると体が温まってきます。食べた物がすぐエネルギーになるわけではないのですから、不思議な現象です。これは、食物が口に入り、そしゃくを始めると舌の味覚細胞や鼻の臭覚細胞が刺激されて交感神経が興奮し、副腎髄質よりアドレナリンが分泌され、心拍数が増すことにより代謝が活発になり、体温が上昇してくる働きによるものです。『DIT』の高い食物は基本的には『体を温める赤・黒・橙の食べ物』と考えて良いでしょう。とくに、生姜、コショウ、唐辛子、それにニラ、ニンニク、ネギ、玉ねぎなどの野菜は『DIT』が高いと言ってよいでしょう。

 

ダイエットのお悩みご相談下さい。

045-718-6801

 

松山漢方相談薬局 スタッフブログリンク より引用。
松山漢方相談薬局 ホームページリンク では、最新情報を掲載しています。
ぜひ御一読ください。


Copyright© KANPORO 松山漢方相談薬局 All Rights Reserved.