寒さが一段と増してきました。
インフルエンザの流行も始まっている様ですので、皆さまもお気を付けてお過ごし下さい。
前回から引き続きまして、「坐骨神経痛の痛みの漢方」についてです。
脊柱間狭窄症による坐骨神経痛で多いのは、「足のシビレ」のご相談です。
「腰~臀部~大腿部~ふくらはぎ~足先」までのシビレでお悩みの方が多い様です。
当薬局では、【血虚・血お】によりシビレが出ると、考えています。この場合は、血を補い経絡の通りを良くする事で改善される方が多くいらっしゃいます。
また、寒さによるシビレのご相談も増えています。寒さで【気・血】の流れが凝滞してシビレの症状が出ます。
この場合は、【温める・血を作る・流れを良くする】漢方薬をお作りして、お喜びの声を頂いております。
痛み・シビレでお悩みの方は、お早めにご相談下さい。