• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

疲れの裏に乱れあり。

週明けの京都市内は、ちょうど良い涼しさが訪れています。
季節外れの暑気も一休みと言ったところでしょうか。

さて、前回は暑気疲れに関連して「スタミナ」に少し触れました。
このスタミナという言葉を聞いて思い浮かぶのは、
強壮または精力的な代物、ニンニクやウコンのような香辛料、
はたまた脂たっぷりの肉類な何かではないでしょうか。
実際、夏はスタミナ食と称して、うなぎや焼肉を食すのを妙に意識しますよね。

スタミナとはずばり、持久力や耐久力の様なものでしょう。
この点は納得いただけると思います。
では何に対する持久力でしょうか
疲れやバテに対する持久力でしょうか。
はたまた暑さに対する耐久力でしょうか。

たしかにそういう点もあります。
ではなぜ、暑い時にのみ「スタミナ」を言及するのか。
実際はそれ以外の時季でも、疲れたりバテたりするでしょう。
しかし寒い時季やそれ以外の時季では、スタミナというのを口に出しません。
これはまたずいぶん不自然ではありませんか。

そしてまた同様にして思うのが、
暑さに対して必要になるスタミナと、それとは逆の
寒さに対して必要になるスタミナがどれほど違うのかという点。
むろん、暑さと寒さでは発汗の有無など、
からだに及ぼす影響が違いますから、全く同じスタミナというわけにはいきませんが。

そして、このように考えていくと、
私たちが「スタミナ」と呼ぶものの正体は
からだに備わる様々な働きの総称のように思えてきます。
この場合、俗にいわれる「スタミナが切れた状態」は、
からだの特定(あるいは全体)の働きが悪くなった状態を現している
わけです。

このように見ていくと、暑い時季のスタミナ補給とは必ずしも、
先に述べたような強壮あるいは精力的なものや香辛料、
脂たっぷりの肉類的なものに頼り、達せられるものではないというのが
おわかりいただけると思います。

すなわち、からだの働きが衰えている状況では、
いかなる働きがあるものでも、それが負担となる以上、
それを取り入れることで、からだはさらに負ってしまうだけでしょう。
そういうときにはむしろ、負担にならない=やさしいものを、
内に入れてやる事が必要になりますね。(つづく)


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.