• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

膀胱炎を繰り返す。治ったと思ったらまた起きる。治りが遅い。

女性を悩ませる膀胱炎は、冬の寒気や夏の冷房に誘発される側面があります。
西洋医学も東洋医学も、膀胱炎に対して「感染」を
キーワードに治療を行う点は同じですが、洋薬では抗生物質を用いるのに対して、
漢薬では尿の出を良くして、自浄を促す方剤を活用します。
ちなみに、尿でなく汗の出を良くすれば、かぜ(感冒)の対処へと移行します。
(実際は、尿の出も良くなる傾向にありますが・・・)

漢方では、膀胱炎とかぜ(感冒)は発症部位や特徴は違うけれど、
「外から邪が襲う」という点では同じと見立てます。
同様にして、「かぜを引きやすい」と「膀胱炎が起きやすい」も、実はよく似ており
「呼吸器が弱い人は、かぜを引きやすい」ように
「下腹部や尿路が弱い人は、膀胱炎を起しやすい」という訳です。

benpi_geri_woman

ちなみに五臓六腑で考えていくと、呼吸器は肺に属し、
女性の腰周り(子宮の位置)は肝に属します。
外邪が肺を襲うと、呼吸器に炎症や痰を招き、
同様にして肝を襲うと、泌尿器に膀胱炎や湿を招くという関係にあります。

ただ実際は、下腹部や尿路を直に寒さに晒すということはありませんから、
「尿路が寒冷(の邪)に襲われる」は「下腹部に冷えを抱える」へと転化されます。
即ち、肝の働きが鈍い人は、肝に魔(感染)が差しやすいという訳です。

膀胱炎を繰り返す時に服んでおきたい漢方薬とは即ち
尿路周辺の血行を整え、冷えを改善しつつ、
尿路の炎症や湿の停滞を防ぐ漢方薬を意味します。
それには例えば、五淋散や当帰芍薬散、芎帰調血飲、
あるいは補中益気湯に一服の価値があります。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.