きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。 きぐすりトピックス 〈4人分〉 「炊き込みごはん」の作り方を紹介します。 所要時間の目安は約60分です。 家族みんなが大好き炊き込みごはんにも雑穀を入れて。 完成イメージ 材料 白米: 3カップ 16種類の雑穀米:1袋(20g) 鳥むね肉: 50g しいたけ: 2枚 にんじん: 50g ごぼう: 50g 油揚げ: 1/2枚 ちくわ: 1本 板こんにゃく: 1/3枚 だし汁3カップ 調味料〈・しょうゆ大さじ2・酒大さじ2 ・みりん大さじ1・塩少々〉 作り方 白米はといでザルに上げ、30分程水気を切っておきます。 鶏肉は1.5㎝角に切ります。 しいたけは石づきを取って薄切り、にんじんは長さ3~4㎝の千切り、ごぼうはささがきにして水に放ち、アクを抜きます。 油揚げは油抜きをして、3~4㎝の千切り、ちくわは小口切りにします。 板こんにゃくは細かく刻み、熱湯に入れてザルに上げます。 炊飯器に白米、雑穀米、だし汁、調味料を加え、2~5を入れよく混ぜ合わせ、炊きます。 炊きあがれば10分程蒸らし、混ぜます。 自然の摂理に従い、健康で若々しく生きる為には 「眼に良い」と人気のブルーベリーの効能とは? 生きものは助け合って生きています。 イイ草イグサ河童の寝床、日本人の遺伝子にイグサの触感(食感)、安らぐ心畳の香り 健康は良い自然環境から 漢方薬の大茴香が、鳥インフルエンザの抗ウイルス剤「タミフル」の原料です。 花は人を和ませ、虫も癒す。 現代人に雑穀は必要か?今こそ食生活を見直す時です。 中国製のギョウザで食中毒。生薬は大丈夫! 福岡大病院 研究結果発表 学術雑誌等に報告された関連文献の要約をご参考までにご紹介いたします。