• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法

一口に精神疾患といっても、その診断名は多岐に渡ります。
最も有名なのはうつ病ですね。
他にも不安障害だったり、適応障害だったり、実際には精神疾患の診断名だけでも、かなりの数の診断名があります。

そんな精神疾患ですが、近年当店でも相談件数が一番増えている疾患です。

» 続きを読む

国立精神神経センター精神保健研究所の北村俊則医師が以前発表したデータを引用すると
日本人の大体5人に1人は何らかの精神疾患であると診断された経験を持つことが分かっています。
これはあくまでも診断を受けた経験を持つ患者さんのデータですので
他にも自律神経失調症等と診断されている方の中にも
精神疾患である可能性がある患者さんもいるのではないか?と言われています。

そのせいなのか
当店においても病院に通ってもなかなか良くならないという方の相談も
近年増え続けているのが実情です。
杏林大学の田島治教授は、以下のような医師にはかかるなと以前から提言しています。

・精神薬について何に効くかとか副作用を説明しない。
・いきなり3種類以上の抗うつ薬(向精神薬・睡眠薬など)を出す。
・精神薬がどんどん増える。
・精神薬について質問すると不機嫌になる。
・精神薬以外の対応方法を知らないようだ。

精神薬に頼ることも重要ですし、医師の指示を守ることも重要です。
しかし、長く病院に通っているけど、なかなか良くならないという方は
是非一度漢方薬や鍼灸を試されてみてはいかがですか?



Copyright© KIMIIDERA PHARMACY. All Rights Reserved.